~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 2 健常歩行のバイオメカニクス (2) - 関節モーメントとパワー -
Subtitle 巻頭カラー リハの現場で役立つ! 目で見る動作・歩行分析
Authors 勝平純司, 江原義弘
Authors (kana)
Organization 新潟医療福祉大学リハビリテーション学部義肢装具自立支援学科
Journal JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION
Volume 29
Number 2
Page 108-112
Year/Month 2020 / 2
Article 報告
Publisher 医歯薬出版
Abstract 「はじめに」前回(29巻1号)では健常歩行の相分け, 重心と床反力の変化について解説した. 重心の変化は床反力の変化によってもたらされるが, 床反力の変化は筋の出力が変化することで生じる. 歩行のバイオメカニクスにおける筋出力の変化は, 筋電図による筋活動の分析や三次元動作分析装置と床反力計による逆動力学的な分析によって得られる関節モーメントやパワーを観察できる. 今回は前回の解説を活かしつつ, 健常歩行の関節モーメントとパワーに着目して解説を進めていく. 「関節モーメントの基礎」まず関節モーメントの基礎について解説を進める. 関節モーメントは関節まわりで筋によって体節を回転させる作用を示すパラメータである. また床反力ベクトルが関節を通過する位置(前方を通過するか後方を通過するか, 内側を通過するか外側を通過するか)によって極性が決まる.
Practice 臨床医学:外科系
Keywords 健常歩行, 関節モーメント, パワー, 運動学, 運動力学
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。

参考文献

  • 1) 山本澄子・他 : 基礎バイオメカニクス, 医歯薬出版, 2010.
  • 2) GOTZ-NEUMANN, Kirsten : 観察による歩行分析(月城慶一・他 訳). 医学書院, 2005.
  • 3) 江原義弘, 山本澄子 : 臨床歩行計測入門, 医歯薬出版, 2008.
  • 4) 勝平純司・他 : 介助にいかすバイオメカニクス, 医学書院, 2011.