アブストラクト
Title | 2. 検体検査 1) 採血時の針刺し切創と感染対策 |
---|---|
Subtitle | 特集 今押さえておきたい臨床検査の感染対策 |
Authors | 吉川徹*1,2, 細見由美子*2,3 |
Authors (kana) | |
Organization | *1独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所, *2一般社団法人職業感染制御研究会, *3International Safety Center, 日本支部 |
Journal | Medical Technology |
Volume | 51 |
Number | 4 |
Page | 341-347 |
Year/Month | 2023 / 4 |
Article | 報告 |
Publisher | 医歯薬出版 |
Abstract | 採血にはホルダー採血(真空採血)法と注射器採血法があり, 前者は手順が少なく針刺しのリスクが減る. 静脈採血時の針刺しは6割が採血器材の使用後に発生し, 安全装置付き器材による受傷が7割である. 採血時の針刺し切創の受傷リスク低減のためには, (1)採血環境の整備, (2)適切な採血器具と採血方法の選択, (3)手指衛生を含む標準採血法に従った手順の順守, (4)実施者の採血手技の習熟, (5)針刺し切創リスク場面の話し合いと定期的な管理体制の見直しが重要である. C型肝炎ウイルス(HCV)については, 2022年にHCV曝露後フローチャートが公開された. 各施設での曝露後対応手順の見直しが必要である. |
Practice | 医療技術 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,133円(税込) です。
参考文献
- 1) 日本臨床検査標準協議会:標準採血法ガイドライン(GP4-A3)(渡邉卓編). 学術広告社, pp.18-31, 2019.
- 2) 吉川徹:採血時の針刺し切創とその予防. 臨床検査, 50(3):311-316, 2006.
- 3) Alvarado-Ramy, F., et al.: A comprehensive approach to percutaneous injury prevention during phlebotomy: results of a multicenter study, 1993-1995. Infect. Control Hosp. Epidemiol., 24(2):97-104, 2003.
- 4) Cardo, D.M., et al.: A case-control study of HIV seroconversion in health care workers after percutaneous exposure. Centers for Disease Control and Prevention Needlestick Surveillance Group. N. Engl. J. Med., 337(21):1485-1490, 1997.
- 5) Kuhar, D.T., et al.: Updated US Public Health Service guidelines for the management of occupational exposures to human immunodeficiency virus and recommendations for postexposure prophylaxis. Infect. Control Hosp. Epidemiol., 34(9):875-892, 2013.
残りの10件を表示する
- 6) Schillie, S., et al.: Prevention of hepatitis B virus infection in the United States: recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices. MMWR Recomm. Rep., 67(1):1-31, 2018.
- 7) 國島広之, 他:職業感染制御委員会〜医療機関におけるC型肝炎ウイルス曝露後検査の進め方〜. 日本環境感染学会誌, 37(1):31-32, 2022.
- 8) 吉川徹:職業性感染症の労災補償統計と針刺し切創サーベイランス. 医学のあゆみ, 277(6):471-475, 2021.
- 9) 厚生労働省:医療機関における院内感染対策について(平成26年12月19日, 医政地発1219第1号). 2014.
- 10) 職業感染制御研究会:エピネット日本版サーベイランス公開データ(2004-2020). http://jrgoicp.urnin.ac.jp/index_jes_reports.htm
- 11) Jagger, J., et al.: Risky phlebotomy with a syringe. Nursing, 31(2):73, 2001.
- 12) 職業感染制御研究会:感染予防のための個人防護具(PPE)の基礎知識とカタログ集2022年版. http://jrgoicp.umin.ac.jp/index_related.html
- 13) 日本環境感染学会:医療関係者のためのワクチンガイドライン(第3版). http://www.kankyokansen.org/uploads/uploads/files/jsipc/vaccine-guideline_03.pdf
- 14) Moorman, A.C., et al.: Testing and clinical management of health care personnel potentially exposed to hepatitis C virus-CDC guidance, United States, 2020. MMWR Recomm. Rep., 69(6):1-8, 2020.
- 15) 国立国際医療研究センター エイズ治療・研究開発センター:血液・体液曝露事故(針刺し事故)発生時の対応. https://www.acc.ncgm.go.jp/medics/infectionControl/pep.html