アブストラクト
Title | SECTION 12 ペースメーカの心電図波形とペースメーカ不全の判読法 |
---|---|
Subtitle | 心電図 パーフェクトレッスン LESSON 03 見極めろ! 異常波形 |
Authors | 南口仁 |
Authors (kana) | |
Organization | 大阪警察病院 循環器内科 |
Journal | Medical Technology |
Volume | 51 |
Number | 13 |
Page | 1420-1427 |
Year/Month | 2023 / |
Article | 報告 |
Publisher | 医歯薬出版 |
Abstract | 「POINT」●ペースメーカの心電図を判読するために, ペースメーカのモードや設定を知る必要がある. ●ペースメーカのペーシングスパイクにP波もしくはQRS波が続いているか, 自己のP波もしくはQRS波を認識できているか, といったペーシングとセンシングの確認を行う. ●右室心尖部にリードを留置した場合は, ペーシング波形は左脚ブロック型, I誘導陽性, 上方軸を呈することが多い. ●近年では, 右室心尖部ペーシング以外にも右室中隔ペーシングや右室流出路ペーシング, 刺激伝導系 (ヒス束あるいは左脚領域) を刺激するペーシングが使用されている場合もあり, 胸部X線でのリード位置の確認も必要である. ●ペーシング不全, センシング不全が生じた際はペースメーカチェックに加え, リード位置や断線の有無, 電磁波や電気的除細動などの外的因子の有無, 電解質異常や投薬内容などを含め, 総合的に評価することが必要である. |
Practice | 医療技術 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,133円(税込) です。
参考文献
- 1) Bernstein, A. D., et al.: The NASPE/BPEG generic pace-maker code for antibradyarrhythmia and adaptive-rate pacing and antitachyarrhythmia devices. Pacing Clin. Elec-trophysiol., 10(4 Pt 1) : 794-799, 1987.
- 2) Vijayaraman, P., et al.: Permanent His-bundle pacing : Long-term lead performance and clinical outcomes. Heart Rhythm, 15(5) : 696-702, 2018.
- 3) Cleland, J. G. F., et al.: The effect of cardiac resynchroniza-tion on morbidity and mortality in heart failure. N. Engl. J. Med., 352(15) : 1539-1549, 2005.
- 4) Mullens, W., et al.: Insights from a cardiac resynchroniza-tion optimization clinic as part of a heart failure disease management program. J. Am. Coll. Cardiol., 53(9) : 765-773, 2009.