~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 臨床検査技師として知っておきたいTDMの基礎知識
Subtitle 基礎講座
Authors 村木優一
Authors (kana)
Organization 京都薬科大学 臨床薬剤疫学分野
Journal Medical Technology
Volume 52
Number 7
Page 744-749
Year/Month 2024 / 7
Article 報告
Publisher 医歯薬出版
Abstract ◎効果や副作用の確保が他の医薬品と比較して難しい医薬品には, TDM(薬物血中濃度を測定し, 投与計画を実施すること)が必要なものが存在する. ◎TDMの結果は, 投薬歴や臨床検査値などを経時的に確認したうえで評価しなければならない. ◎結果の解釈を見誤ることで治療の失敗や重篤な有害事象を招くため, 薬剤師との連携体制が重要である.
Practice 医療技術
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,133円(税込) です。

参考文献

  • 1) 日本化学療法学会抗菌薬TDMガイドライン作成委員会,他:抗菌薬TDM臨床実践ガイドライン2022.日本化学療法学会/日本TDM学会, 2022.
  • 2) 日本TDM学会,他編:免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン2018[臓器移植編]第2版.金原出版, 2018.
  • 3) 日本TDM学会編:抗てんかん薬TDM標準化ガイドライン2018.金原出版, 2018.
  • 4) 日本循環器学会,他:日本循環器学会/日本TDM学会合同ガイドライン(2013-2014年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】2015年版 循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン. 2015. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2015_aonuma_d.pdf