~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 3. 切断指 (指尖部を除く)
Subtitle 手外科必修ハンドブック - 専門医取得のためのファーストステップ - IV 外傷と再建
Authors 石河利広
Authors (kana)
Organization 大津赤十字病院形成外科
Journal 形成外科
Volume 63
Number 増刊
Page S120-S125
Year/Month 2020 /
Article 報告
Publisher 克誠堂出版
Abstract 「I 分類」 切断レベルの区分分類には, 主として手指全体を5つに区分する玉井のZone分類と末節を4つに区分する石川らのSubzone分類がある. 本稿では, 末節部より近位での切断指再接着術について述べる. 「II 適応」 切断された組織が利用可能であれば再接着術が考慮できる. しかし, 許容される入院期間, 仕事復帰までの期間, 負担できる医療費は患者によってさまざまである. また, 再接着術が成功しなかった場合には再手術が必要になる. その適応には患者の全身状態, 年齢, 職業や社会的背景も考慮し, 十分なインフォームドコンセントが必須である. 切断された組織が失われている, 切断指が全体に圧挫されている高度挫滅例, 患者が再接着術を希望しない場合は, 断端形成術の適応となる. 再接着術と断端形成術の成績を比較した多施設研究によれば, 再接着術は3指以上多数指切断, PIP関節以遠の単数指切断, 母指切断において断端形成術よりも成績が優れ, 再接着術の適応が推奨されている.
Practice 臨床医学:外科系
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に2,013円(税込) です。

参考文献

  • 1) 玉井進: 切断手指の治療. 整外MOOK 15: 159-171, 1980
  • 2) 石川浩三, 川勝基久, 荒田順ほか: 手指末節切断再接着分類; その後10年の再検討. 日手会誌 18: 870-874, 2001
  • 3) Chung KC, Yoon AP, Malay S, et al: Patient-reported and functional outcomes after revision amputation and replantation of digit amputations: the FRANCHISE multicenter international retrospective cohort study. JAMA Surg 154: 637-646, 2019
  • 4) 荒田順, 武本啓, 重吉直哉ほか: コンバインによる切断指症例の検討. 日形会誌 26: 93-96, 2006
  • 5) 石川浩三: 切断指の再接着. 形成外科 45 増刊号: S75-S82, 2002
残りの4件を表示する
  • 6) 石川浩三, 土岐玄, 樋上敦ほか: 重度切断指(Avulsion, Degloving type)における血管損傷の重症度と再建法の検討. 日手会誌 13: 531-535, 1996
  • 7) 石川浩三, 土岐玄, 澤辺一馬ほか: 重度挫滅切断指に対する動脈移行の検討. 日マイクロ会誌 9: 157-163, 1996
  • 8) 川勝基久, 石川浩三, 澤辺一馬ほか: 指末節部完全切断再接着症例における動脈再建のための静脈移植の有用性について. 日マイクロ会誌 12: 10-15, 1999
  • 9) 土岐玄, 石川浩三: 切断指再接着における血流量の変化の検討(第2報); 運動の効果について. 日マイクロ会誌 9: 1-9, 1996