~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 11. 梅毒
Subtitle 特集 母児を感染から守る - 妊産婦の感染症アップデート - 【II. 注意すべき母子感染症】
Authors 中本貴人
Authors (kana) なかもとたかと
Organization 国立国際医療研究センター病院 エイズ治療・研究開発センター
Journal 産科と婦人科
Volume 91
Number 10
Page 1147-1154
Year/Month 2024 / 10
Article 報告
Publisher 診断と治療社
Abstract 「要旨」梅毒は梅毒トレポネーマによる感染症である. 近年急増しており, 2022年にはじめて1万例を超え, 2023年には15,000例弱まで増加した. これにより先天梅毒もここ数年は年20例前後であり, 2023年は37例とほぼ倍増した. 妊婦と非妊婦で症状に差異はないが, 妊娠期梅毒の大部分が無症候性であり, 血清学的検査が非常に重要である. 妊娠初期だけでなく, 妊娠後期と分娩時の検査も推奨される. 妊娠期梅毒治療の目標は先天梅毒予防であり, 治療薬はペニシリン系抗菌薬のみである.
Practice 臨床医学:外科系
Keywords 妊娠期梅毒, 先天梅毒, ペニシリン系抗菌薬
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,573円(税込) です。