~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 好酸球性胃腸炎の病態・診断・治療
Subtitle 特集 何をしている好酸球? 好酸球性消化管疾患のメカニズム
Authors 大嶋直樹1,2, 石原俊治1
Authors (kana)
Organization 1島根大学医学部内科学講座第二, 2国立病院機構浜田医療センター消化器内科
Journal 消化器病学サイエンス
Volume 4
Number 2
Page 99-102
Year/Month 2020 / 6
Article 報告
Publisher 先端医学社
Abstract 「Summary」 好酸球性胃腸炎は胃, 小腸, 大腸などの粘膜内へ好酸球が浸潤し, さまざまな消化器症状が引き起こされる疾患である. 食物をはじめとした外来抗原に惹起された好酸球性炎症が病態の中心であり, 慢性的なアレルギー性疾患の一つとされている. 薬物療法として副腎皮質ステロイドを使用することが多く, 治療への反応性は比較的良好である. 最近では, 食事から抗原となる食物を除去する食物除去療法の有効性が注目されており, 今後の展開に期待される.
Practice 臨床医学:内科系
Keywords 好酸球, 好酸球性消化管障害, 好酸球性胃腸炎, 副腎皮質ステロイド
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に935円(税込) です。

参考文献

  • 1) Kinoshita Y, Furuta K, Ishimaura N et al: Clinical characteristics of Japanese patients with eosinophilic esophagitis and eosinophilic gastroenteritis. J Gastroenterol 48: 333-339, 2013
  • 2) Kinoshita Y, Furuta K, Ishimura N et al: Elevated plasma cytokines in Japanese patients with eosinophilic esophagitis and gastroenteritis. Digestion 86: 238-243, 2012
  • 3) Ishihara S, Shoda T, Ishimura N et al: Serum Biomarkers for the Diagnosis of Eosinophilic Esophagitis and Eosinophilic Gastroenteritis. Intern Med 56: 2819-2825, 2017
  • 4) Okimoto E, Ishimura N, Okada M et al: Successful Food-Elimination Diet in an Adult with Eosinophilic Gastroenteritis. ACG Case Rep J 5: e38, 2018