アブストラクト
Title | 視神経炎 |
---|---|
Subtitle | 特集 新しい薬剤, 新しい適応 |
Authors | 毛塚剛司 |
Authors (kana) | |
Organization | 毛塚眼科医院, 東京医科大学臨床医学系眼科学分野 |
Journal | Retina Medicine |
Volume | 10 |
Number | 1 |
Page | 38-42 |
Year/Month | 2021 / |
Article | 報告 |
Publisher | 先端医学社 |
Abstract | 視神経炎は比較的まれな疾患であり, 初期治療には通常ステロイド点滴療法がおこなわれる. しかし, ステロイド抵抗性視神経炎の場合, 最近その治療薬としてヒト免疫グロブリンが保険収載された. また, 難治性視神経炎の代表である抗アクアポリン4抗体関連視神経炎, いわゆる視神経脊髄炎スペクトラム障害において, IL-6受容体を標的としたサトラリズマブ, 補体C5を標的としたエクリズマブも相次いで保険収載されている. |
Practice | 臨床医学:外科系 |
Keywords | 視神経炎, 視神経脊髄炎スペクトラム障害, 免疫グロブリン療法, サトラリズマブ, エクリズマブ |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に935円(税込) です。
参考文献
- 1) Ishikawa H et al:Epidemiologic and clinical characteristics of optic neuritis in Japan. Ophthalmology 126:1385-1398, 2019
- 2) Mimura O et al:Intravenous immunoglobulin treatment for steroid-resistant optic neuritis:a multicenter, double-blind, randomized, controlled phase III study. Jpn J Ophthalmol 65:122-132, 2021
- 3) Kezuka T et al:Diagnosis and treatment of anti-myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody positive optic neuritis. Jpn J Ophthalmol 62:101-108, 2018
- 4) 「多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン」作成委員会(編集), 日本神経学会(監修):第12章 急性増悪期の治療(初発を含む), 第13章 再発予防(進行抑制)の治療. 多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン2017, 医学書院, 東京, 2017, pp.174-264
- 5) Pittock SJ et al:Eculizumab in aquaporin-4-positive neuromyelitis optica spectrum disorder. N Engl J Med 381:614-625, 2019
残りの2件を表示する
- 6) Yamamura T et al:Trial of satralizumab in neuromyelitis optica spectrum disorder. N Engl J Med 381:2114-2124, 2019
- 7) Cree BAC et al:Inebilizumab for the treatment of neuromyelitis optica spectrum disorder(N-MOmentum):a double-blind, randomised placebo-controtled phase 2/3 trial. Lancet 394:1352-1363, 2019