アブストラクト
| Title | 抗凝固薬 |
|---|---|
| Subtitle | 特集 おくすり比べてみました 知っておきたい! 同種・同効薬の使いどころ |
| Authors | 志賀剛 |
| Authors (kana) | |
| Organization | 東京慈恵会医科大学 臨床薬理学講座 教授 |
| Journal | 薬局 |
| Volume | 74 |
| Number | 1 |
| Page | 31-36 |
| Year/Month | 2023 / 1 |
| Article | 報告 |
| Publisher | 南山堂 |
| Abstract | 経口抗凝固薬には, ビタミンK拮抗薬であるワルファリン(ワーファリン)と, 直接経口抗凝固薬(direct oral anticoagulant: DOAC)であるダビガトラン(プラザキサ(R)), リバーロキサバン(イグザレルド(R)), アピキサバン(エリキュース(R)), エドキサバン(リクシアナ(R))がある. 「作用機序」 ワルファリンは分子構造が還元型ビタミンKに類似したクマリン誘導体である. 肝臓でビタミンK依存性凝固因子(II, VII, IX, X)が生成される最終段階は, 前駆体である異常血液凝固因子(protein induced by vitamin K absence or antagonist: PIVKA)のグルタミン酸残基が還元型ビタミンKを補酵素としてカルボキシル化され活性型凝固因子になる. 一方, 還元型ビタミンKはビタミンKエポキシドとなり, これが再び還元型ビタミンKになる. |
| Practice | 薬学 |
| Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,353円(税込) です。
参考文献
- 1) Gage BF, et al : Pharmacogenomics J, 4 : 224-225, 2004.
- 2) 日本循環器学会ほか編 : 2020年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン, 2020. Available at : https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/01/JCS2020_Ono.pdf
- 3) Kimura R, et al : Thromb Res, 120 : 181-186, 2007.
- 4) Connolly SJ, et al : N Engl J Med, 361 : 1139-1151, 2009.
- 5) Patel MR, et al : N Engl J Med, 365 : 883-891, 2011.

