アブストラクト
Title | (2) 夜間頻尿と不眠 |
---|---|
Subtitle | 特集 睡眠薬のトリセツ 今すぐ使える不眠治療の処方箋 キホン事例で学ぶ「ファーストチョイス」その理由 |
Authors | 佐藤守*, 小路純央** |
Authors (kana) | |
Organization | 久留米大学医学部 神経精神医学講座 / 久留米大学高次脳疾患研究所 *講師, **教授 |
Journal | 薬局 |
Volume | 74 |
Number | 2 |
Page | 229-234 |
Year/Month | 2023 / 2 |
Article | 報告 |
Publisher | 南山堂 |
Abstract | [Key Points] 「(1)私の第一選択薬」 夜間頻尿の治療は原因に対する適切な薬剤選択が必要である. 過活動膀胱ではβ3作動薬, 前立腺肥大症ではα1遮断薬, 睡眠障害ではラメルテオン, スボレキサントなどが第一選択となり得る. 「(2)第一選択薬使用時の留意点」 β3作動薬では心拍増加や不整脈など, α1遮断薬では起立性低血圧や頭痛など, ラメルテオンやスボレキサントは眠気の持ち越しなどに留意が必要である. 「(3)第一選択薬が使えないときの代替薬」 過活動膀胱では抗コリン薬, 前立腺肥大症では5α還元酵素阻害薬, 睡眠障害ではエスゾピクロンが考慮される. |
Practice | 薬学 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,353円(税込) です。
参考文献
- 1) Andersson F, et al : J Med Econ, 19 : 1200-1206, 2016.
- 2) Homma Y, et al : Urology, 68 : 560-564, 2006.
- 3) Nakagawa H, et al : J Urol, 184 : 1413-1418, 2010.
- 4) Kageyama T, et al : Psychiatry Clin Neurosci, 54 : 299-300, 2000.
- 5) Obayashi K, et al : Sleep Med, 16 : 577-582, 2015.
残りの12件を表示する
- 6) Hashim H, et al : Neurourol Urodyn, 38 : 499-508, 2019.
- 7) van Kerrebroeck P, et al : Neurourol Urodyn, 21 : 179-183, 2002.
- 8) Hofmeester I, et al : BJU Int, 115 : 520-536, 2015.
- 9) Chang SC, et al : Urology, 67 : 541-544, 2006.
- 10) 日本排尿機能学会ほか編 : 夜間頻尿診療ガイドライン, 第2版, リッチヒルメディカル, 2020
- 11) Johnson TM 2nd, et al : Clin Ther, 38 : 2394-2406, 2016.
- 12) Tikkinen KAO, et al : PLoS One, 2 : e195, 2007.
- 13) Tateno F, et al : Mov Disord, 30 : 411-415, 2015.
- 14) Takahashi O, et al : J Am Geriatr Soc, 60 : 2370-2371, 2012.
- 15) Sakakibara R, et al : J Neurol Neurosurg Psychiatry, 76 : 729-732, 2005.
- 16) 森 悦朗, 臨床放射線, 54 : 713-721, 2005.
- 17) Averbeck MA, et al : Neurourol Urodyn, 36 : 245-252, 2017.