アブストラクト
Title | 47 肺活量, 1秒率, 1秒量 検査を受けてみると (吹いてみると) よくわかる, 薬剤師に必要な呼吸機能検査の知識 |
---|---|
Subtitle | 薬語図鑑 基礎薬学用語を現場で使える知識に訳してみました 第2部 臨床現場で見聞きする用語編 呼吸 |
Authors | 中根茂喜 |
Authors (kana) | |
Organization | 中京病院薬剤部 主任薬剤師 |
Journal | 薬局 |
Volume | 74 |
Number | 4 |
Page | 706-707 |
Year/Month | 2023 / 3 |
Article | 報告 |
Publisher | 南山堂 |
Abstract | スパイロメトリーは, スパイロメーターという装置で行う呼吸機能検査です. 肺に出入りする空気の量を測定する検査で, この記録曲線(空気の流れ)をスパイログラムとよびます. 検査は侵襲性がなく通常15分程度で終了します. 閉塞性換気障害や拘束性換気障害の有無が判断でき, 喘息, COPD, 間質性肺炎などの診断に有用です. 「◎スパイロメトリー(検査方法)」 検査技師の合図に合わせて呼吸を行います. |
Practice | 薬学 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に913円(税込) です。
参考文献
- 坂野昌志:薬局, 73:2111-2119, 2022.