~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title (3) カリウム
Subtitle 特集 身につく! 検査値のチカラ 薬学管理・服薬指導・記録にどう活かす? 検査値, 活かしてみました
Authors 飯田慎也, 田崎嘉一*
Authors (kana)
Organization 旭川医科大学病院 薬剤部 *教授・薬剤部長
Journal 薬局
Volume 74
Number 9
Page 1559-1563
Year/Month 2023 / 8
Article 報告
Publisher 南山堂
Abstract [Key Points] ●血清カリウム(K)値の一般的な基準範囲: 3.6〜4.8mEq/L ●異常値を示す主な原因 ・高カリウム血症: 心不全, 腎不全, 薬剤性, 溶血による偽性高カリウム血症, 便秘など ・低カリウム血症: 下痢, 嘔吐, 薬剤性, 原発性アルドステロン症など ●気をつけたい薬剤 ・高カリウム血症: レニン-アンジオテンシン系(RAS)阻害薬, K保持性利尿薬, カルシニューリン阻害薬, ジキタリス製剤など ・低カリウム血症: ループ利尿薬およびチアジド系利尿薬, 甘草, 副腎皮質ステロイド, インスリンなど
Practice 薬学
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。

参考文献

  • 1) 日本臨床検査標準協議会基準範囲共用化委員会編: 日本における主要な臨床検査項目の共用基準範囲 -解説と利用の手引き-, 2022.
  • 2) 三宅健文: 調剤と情報, 22: 299-305, 2016.
  • 3) 堀 美智子ほか: 調剤と情報, 15: 563-571, 2009.
  • 4) 堀 美智子ほか: 調剤と情報, 15: 683-691, 2009.
  • 5) 北岡建樹: 楽しくイラストで学ぶ水・電解質の知識, 改訂2版, 南山堂, 2012.
残りの4件を表示する
  • 6) 浅川信一郎ほか: 診断と治療, 109: 303-308, 2021.
  • 7) 武智研志ほか: 日本病院薬剤師会雑誌, 49: 1163-1166, 2013.
  • 8) 赤羽根秀宜: 調剤と情報, 23: 843-846, 2017.
  • 9) 日本漢方医学教育協議会編: 基本がわかる漢方医学講義, 羊土社, 2020.