アブストラクト
Title | (2) 糖尿病治療薬 |
---|---|
Subtitle | 特集 めまいを起こす薬・治す薬 原因・症状のおさらい & 薬剤性めまいを見逃さない 見落とすまい! 薬剤性めまい - めまいを起こす薬の薬学的フォロー |
Authors | 桑原宏貴 |
Authors (kana) | |
Organization | 藤田医科大学病院 薬剤部 係長 |
Journal | 薬局 |
Volume | 74 |
Number | 10 |
Page | 1695-1700 |
Year/Month | 2023 / 9 |
Article | 報告 |
Publisher | 南山堂 |
Abstract | 「Key Points」●低血糖症状をくり返していると交感神経症状の発現なしに中枢神経症状(めまい, ふらつき, 傾眠など)が生じることがある. ●糖尿病治療薬のうちスルホニル尿素(SU)薬やインスリン製剤は低血糖リスクが高く, 高齢者や腎機能低下患者では特に注意が必要になる. ●重症低血糖の再発予防のため, 個々の治療目標の見直しや, 低血糖症状の知識や対応を患者および家族に指導することが重要である. |
Practice | 薬学 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,353円(税込) です。
参考文献
- 1) Bhanu C, et al: PLoS Med, 18:e1003821, 2021.
- 2) ElSayed NA, et al: Diabetes Care, 46(Suppl 1):S97-S110, 2023.
- 3) 難波光義ほか:糖尿病, 60:826-842, 2017.
- 4) Cryer PE, et al: Diabetes Care, 26:1902-1912, 2003.
- 5) Schwartz NS, et al: J Clin Invest, 79:777-781, 1987.
残りの15件を表示する
- 6) Rickels MR, et al: J Clin Endocrinol Metab, 92:873-879, 2007.
- 7) 日本糖尿病学会:糖尿病診療ガイドライン2019,南江堂, 2019.
- 8) Muncie HL, et al: Am Fam Physician, 95:154-162, 2017.
- 9) Cryer PE: J Clin Invest, 116:1470-1473, 2006.
- 10) Geddes J, et al: Diabet Med, 25:501-504, 2008.
- 11) Schopman JE, et al: Diabetes Res Clin Pract, 87:64-68, 2010.
- 12) Jaap AJ, et al: Diabet Med, 15:398-401, 1998.
- 13) 厚生労働省:重篤副作用疾患別対応マニュアル 低血糖, 2018. Available at: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/topics/tp061122-1.html
- 14) インクレチン(GLP-1受容体作動薬とDPP-4阻害薬)の適正使用に関する委員会:インクレチン(GLP-1受容体作動薬とDPP-4阻害薬)の適正使用について, 2011, Available at: http://www.jds.or.jp/uploads/files/recommendation/incretin.pdf
- 15) Dimakos J, et al: Diabetes Care, 46:377-383, 2023.
- 16) Murad MH, et al: J Clin Endocrinol Metab, 94:741-745, 2009.
- 17) Namba M, et al: Diabetol Int, 9:84-99, 2018.
- 18) 日本老年医学会ほか:高齢者糖尿病診療ガイドライン2023,南江堂, 2023.
- 19) Cranston I, et al: Lancet, 344:283-287, 1994.
- 20) de Zoysa N, et al: Diabetes Care, 37:863-866, 2014.