アブストラクト
| Title | 04 ノルアドレナリン (アドレナリン) |
|---|---|
| Subtitle | みえる! わかる! 精神科のくすり 第3章 用語解説 |
| Authors | 三輪高市 |
| Authors (kana) | |
| Organization | 鈴鹿医療科学大学薬学部 教授 |
| Journal | 薬局 |
| Volume | 75 |
| Number | 4 |
| Page | 594-595 |
| Year/Month | 2024 / 3 |
| Article | 報告 |
| Publisher | 南山堂 |
| Abstract | ノルアドレナリン(NA)は中枢神経系および末梢神経系で働いています. 末梢では交感神経の情報伝達物質を担っており, はたらきが活発になると, 心拍数の上昇, 血圧上昇, 消化器系の運動の抑制, 脂肪や多糖質からのエネルギー産生などが引き起こされます. また, 副腎皮質から放出されてシグナル伝達物質として働きます. 「ノルアドレナリン神経系と情動および抑うつ症状」ここからは, 中枢神経系でのNAの作用を中心に解説します. 中枢神経系ではNAは覚醒レベルの調節のほか, 注意や記憶などの高次脳機能と深く関与しており, 意欲, 集中力, 思考力などに影響します. はたらきが減弱するとうつ病の発症につながるほか, はたらきが過剰になると不安感や攻撃性が強くなり, めまい, 動悸, 心拍数の上昇など, パニック障害の症状につながるとされています. さらに, 発達障害の一つであるADHD(注意欠如・多動症)にも関係しています. |
| Practice | 薬学 |
| Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に913円(税込) です。


