アブストラクト
Title | 急性巣状細菌性腎炎および腎膿瘍と急性腎盂腎炎の臨床所見の比較検討 |
---|---|
Subtitle | 臨床研究・症例報告 腎・泌尿・生殖器 |
Authors | 田中萌子, 飛田和えりか, 荒尾正人, 吉村萌, 秋岡祐子 |
Authors (kana) | たなかもえこ, ひだわえりか, あらおまさと, よしむらもえ, あきおかゆうこ |
Organization | 埼玉医科大学病院 小児科 |
Journal | 小児科臨床 |
Volume | 76 |
Number | 3 |
Page | 361-366 |
Year/Month | 2023 / |
Article | 報告 |
Publisher | 総合医学社 |
Abstract | 「要旨」有熱性尿路感染症(fUTI)患者118例の臨床像を後方視的に検討した. 急性巣状性細菌性腎炎(AFBN)3例と腎膿瘍3例の計6例を腫瘤形成性腎実質感染症とし, 急性腎盂腎炎(APN)と比較した. 発症年齢は腫瘤群7.9歳でAPN群0.4歳と比較して年長であった. 腫瘤群はAPN群と比較して, 発熱から入院までの期間が長いこと(6.0 vs. 2.0日), 入院時CRP高値(15.6 vs. 5.1 mg/dL), 白血球尿陽性率(33.3 vs. 82.1%)・尿培養陽性率が低いこと(0% vs. 81.1%)が特徴として挙げられた. 白血球尿陽性率が低く, 尿培養が陰性である理由として, 入院前の抗菌薬投与が83.3%にみられたこと, 腫瘤形成により病巣が集合管と交通せず閉鎖性であることが関与していると考えた. 検尿異常を認めないことがfUTIを否定する根拠にはならず, 特に年長児において, 熱源が不明である場合は腫瘤形成性腎実質感染症を鑑別に挙げる必要がある. |
Practice | 臨床医学:内科系 |
Keywords | 急性腎盂腎炎, 急性巣状細菌性腎炎, 腎膿瘍, 腫瘤形成性腎実質感染症, acute pyelonephritis, acute focal bacterial nephritis, renal abscess, mass-forming renal parenchymal infection |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に968円(税込) です。
参考文献
- 1) 山本新吾, 石川清仁, 速見浩士, 他:JAID/JSC感染症治療ガイドライン 2015-尿路感染症・男性性器感染症-. 日本化学療法学会雑誌 2015;64:7-20.
- 2) Rosenfield AT, Glickman MG, Taylor KJ, et al.:Acute focal bacterial nephritis(acute lobar nephronia). Radiology 1979;132:553-561.
- 3) Shimizu M, Katayama K, Kato E, et al.:Evolution of acute focal bacterial nephritis into a renal abscess. Pediatr Nephrol 2005;20:93-95.
- 4) Linder BJ, Granberg CF:Pediatric renal abscesses:a contemporary series. J Pediatr Urol 2016;12:99.e1-99.e5.
- 5) Cheng CH, Tsau YK, Lin TY:Effective duration of antimicrobial therapy for the treatment of acute lobar nephronia. Pediatrics 2006;117:e84-e89.
残りの13件を表示する
- 6) Cheng CH, Tsau YK, Chang CJ, et al.:Acute lobar nephronia is associated with a high incidence of renal scarring in childhood urinary tract infections. Pediatr Infect Dis J 2010;29:624-628.
- 7) Cheng CH, Tsai MH, Su LH, et al.:Renal abscess in children:a 10-year clinical and radiologic experience in a tertiary medical center. Pediatr Infect Dis J 2008;27:1025-1027.
- 8) 坂井清英, 竹本淳, 相野谷慶子:新しいDMSA腎障害分類からみたVUR患児の腎機能・高血圧・蛋白尿のアウトカム評価. 日本小児泌尿器科学会雑誌 2016;25:10-17.
- 9) Cheng CH, Tsau YK, Lin TY:Is acute lobar nephronia the midpoint in the spectrum of upper urinary tract infections between acute pyelonephritis and renal abscess?. J Pediatr 2010;156:82-86.
- 10) Cheng CH, Tsau YK, Chen SY, et al.:Clinical courses of children with acute lobar nephronia correlated with computed tomographic patterns. Pediatr Infect Dis J 2009;28:300-303.
- 11) 黒木悠加, 中井英剛, 杉田 晃, 他:小児急性巣状細菌性腎炎16症例の臨床経過. 小児科臨床 2021;74:987-990.
- 12) 長谷川慶, 中川知亮, 本山治, 他:急性巣状細菌性腎炎における臨床像とリスクの検討. 日本小児科腎臓病学会雑誌 2016;29:142-148.
- 13) 辻岡孝郎, 大島由季代, 津曲俊太郎, 他:入院症例における急性巣状細菌性腎炎と急性腎盂腎炎の臨床像の比較. 日本小児科学会雑誌 2014;118:475-480.
- 14) 西村謙一, 飯尾浩之, 瀬戸公介, 他:VCUGを施行した急性巣状細菌性腎炎(AFBN)16症例の臨床的検討:VURとAFBNの関連について. 日本小児泌尿器科学会雑 2017;26:43-46.
- 15) 山田 愛, 石井茂樹, 坂口嘉美, 他:小児急性巣状細菌性腎炎18例の臨床的検討. 小児科 2014;55:87-89.
- 16) 石川尊士, 和田靖之, 南波広行, 他:当科で経験した急性巣状細菌性腎炎症例の臨床的検討. 小児科臨床 2020;73:1311-1315.
- 17) 河上千尋, 岡本紀夫, 山内貢未, 他:急性巣状細菌性腎炎12例のまとめと考察. 小児科臨床 2015;68:2033-2040.
- 18) Feehally J, Floege J, Toneson M, et al.:Comprehensive Clinical Nephrology, 6th edition, Elsevier, 2019, p.626-638