アブストラクト
Title | 無菌性髄膜炎と口内炎が先行した菊池病の10歳男児 |
---|---|
Subtitle | 臨床研究・症例報告 リウマチ・膠原病 |
Authors | 菅沼咲※1,4, 甚目航太※2, 久野壽也※3, 中井英剛※1 |
Authors (kana) | すがぬまさき, はだめこうた, くのとしや, なかいひでたか |
Organization | ※1:豊川市民病院 小児科, ※2:同 皮膚科, ※3:同 病理診断科, ※4:名古屋市立大学病院 小児科 |
Journal | 小児科臨床 |
Volume | 76 |
Number | 5 |
Page | 703-708 |
Year/Month | 2023 / |
Article | 報告 |
Publisher | 総合医学社 |
Abstract | 「要旨」菊池病はリンパ節腫脹と発熱を主症状とする若年女性に多い原因不明の疾患である. 今回, 無菌性髄膜炎と口内炎がリンパ節腫脹に先行し, 診断に難渋した小児例を経験したので報告する. 症例は10歳男児. 高熱に口内炎・頭痛・嘔気を伴い発熱12日目に入院とした. 髄液細胞数の上昇を認め, 単純ヘルペス脳炎も考慮しアシクロビルの静注で治療を開始したが症状は改善せず, その後, 発疹と腹痛も出現した. 第20病日に有痛性の頸部リンパ節腫脹が出現し, 白血球減少とLDH・IL-2Rの上昇も認めたため菊池病が疑われた. 第23病日にリンパ節生検を施行し, プレドニゾロンの静注を開始したところ速やかに症状は改善した. 菊池病は80%以上が頸部リンパ節腫脹で発症するが, 髄膜炎や口内炎が先行した本症例は非典型的である. 菊池病の症状は多岐にわたることを念頭に置き, 原因不明の無菌性髄膜炎の鑑別疾患として本症を挙げることは重要である. |
Practice | 臨床医学:内科系 |
Keywords | 菊池病, 無菌性髄膜炎, 口内炎, 小児, リンパ節腫脹, Kikuchi-Fujimoto disease, aseptic meningitis, stomatitis, child, lymphadenopathy |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に968円(税込) です。
参考文献
- 1) 菊池昌弘:特異な組織像を呈するリンパ節炎について.日本血液学会雑誌 1972;35:379-380.
- 2) 藤本吉秀,小島靖,山口和克:頸部の亜急性壊死性リンパ節-炎新しい病態の提唱-.内科 1972;30:920-927.
- 3) Imamura M, Ueno H, Matsuura A, et al.: An ultrastructural study of subacute necrotizing lymphadenitis. Am J Pathol 1982;107:292-299.
- 4) Kim HY, Jo HY, Kim SH: Clinical and laboratory characteristics of Kikuchi-Fujimoto disease according to age. Front Pediatr 2021;9:745506.
- 5) Kucukardal Y, Solmazgul E, Kunter E, et al.: Kikuchi-Fujimoto disease: analysis of 244 cases. Clin Rheumatol 2007;26:50-54.
残りの12件を表示する
- 6) 菊池昌弘,住吉慶明:リンパ節病変 リンパ節の反応性ないし炎症性病変 組織球性壊死性リンパ節炎(菊池・藤本病).病理と臨床 1994;12:375-378.
- 7) 後藤健,遠藤愛,大浦果寿美,他:単一施設における組織球性壊死性リンパ節炎10例の検討.小児科臨床 2019;72:1419-1424.
- 8) Sekiguchi S, Yamamoto Y, Hatakeyama S, et al.: Recurrent aseptic meningitis associated with Kikuchi's disease (histiocytic necrotizing lymphadenitis): a case report and literature review. Intern Med 2021;60:1779-1784.
- 9) 中里良彦,池田桂,糸川かおり,他:組織球性壊死性リンパ節炎(菊池病)に伴う無菌性髄膜炎の特徴 -症例報告および報告例の検討-.神経内科 2016;84:94-101.
- 10) Dumas G, Prendki V, Haroche J, et al.: Kikuchi-Fujimoto disease: retrospective study of 91 cases and review of the literature. Medicine 2014;93:372-382.
- 11) Sato Y, Kuno H, Oizumi K: Histiocytic necrotizing lymphadenitis (Kikuchi's disease) with aseptic meningitis. J Neurol Sci 1999;163:187-191.
- 12) 三森経世,安岡秀剛,鈴木美佐子,他:混合性結合織病の髄膜炎.日本臨床免疫学会会誌 2000;23:647-651.
- 13) Atwater AR, Longley BJ, Aughenbaugh WD: Kikuchi's disease: case report and systematic review of cutaneous and histopathologic presentations. J Am Acad Dermatol 2008;59:130-136.
- 14) 松井勝敏,徳原大介,河井和夫,他:リンパ節腫脹が腸間膜に限局し,著名な白血球減少を呈した亜急性壊死性リンパ節炎の1例.小児科臨床 2015;68:1007-1013.
- 15) Kim JH, Kim YB, In SI, et al.: The cutaneous lesions of Kikuchi's disease: a comprehensive analysis of 16 cases based on the clinicopathologic, immunohistochemical, and immunofluorescence studies with an emphasis on the differential diagnosis. Hum Pathol 2010;41:1245-1254.
- 16) 鹿野高明,高橋豊,穴倉廸彌:小児の壊死性リンパ節炎.臨床小児医学 2000;48:113-118.
- 17) Omachi T, Atsumi N, Yamazoe T, et al.: Differential diagnosis of histiocytic necrotizing lymphadenitis and malignant lymphoma with simple clinical findings. Children 2022;9:290.