~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 3. 骨粗鬆症と鑑別すべき疾患 : FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症
Subtitle 特集 : 骨粗鬆症診療 update - 最新の診断と治療 - VI. 特論
Authors 伊東伸朗
Authors (kana)
Organization 東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科
Journal 日本臨牀
Volume 78
Number 12
Page 2162-2173
Year/Month 2020 / 12
Article 報告
Publisher 日本臨牀社
Abstract 「はじめに」Fibroblast growth factor 23 (FGF23) は骨細胞で作られるリン濃度調節ホルモンである. FGF23が不適切に分泌され, 慢性低リン血症性くる病・骨軟化症を生じる病態を, 総じてFGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 (FGF23-related hypophosphatemic rickets / osteomalacia : FGF23rHR) と呼んでいる. 先天性FGF23rHRではX染色体連鎖性低リン血症性くる病・骨軟化症 (X-linked hypophosphatemic rickets / osteomalacia : XLH) , 後天性FGF23rHRではFGF23産生腫瘍による腫瘍性骨軟化症 (tumor-induced osteomalacia : TIO) の頻度が高い.
Practice 医学総合
Keywords FGF23, rickets, osteomalacia, tumor-induced osteomalacia, X-linked hypophosphatemic rickets / osteomalacia
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。

参考文献

残りの18件を表示する