アブストラクト
Title | 貧血治療薬の正しい使い方 |
---|---|
Subtitle | 連載 シリーズ よく使う日常治療薬の正しい使い方 |
Authors | 萩原將太郎 |
Authors (kana) | |
Organization | 東京女子医科大学 血液内科学講座 |
Journal | レジデントノート |
Volume | 22 |
Number | 10 |
Page | 1913-1917 |
Year/Month | 2020 / 10 |
Article | 報告 |
Publisher | 羊土社 |
Abstract | 「◆薬の使い方のポイント・注意点◆」・鉄欠乏性貧血治療の第1選択は経口鉄剤である. 鉄過剰症を防ぐため漫然とした投与は厳禁である ・悪性貧血では吸収の観点から通常は注射用ビタミンB12製剤を用いる ・腎性貧血に対してはESA製剤が適応になり, さまざまな半減期の薬剤を患者に合わせて選択する. 投与中は適正なHb値になるよう血算・血清フェリチン値・TIBC・血清鉄のモニタリングを行う 「1. はじめに」赤血球やヘモグロビンの減少によって血液の酸素運搬能が低下することを「貧血」といいます. 原因はさまざまですが, 大きく分けて4つあります. (1)出血による赤血球/ヘモグロビンの減少 (2)自己免疫や播種性血管内凝固症候群(disseminated intravascular coagulation:DIC)・血栓性血小板減少性紫斑病(thrombotic thrombocytopenic purpura:TTP)などによる溶血性貧血 |
Practice | 臨床医学:一般 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。
参考文献
- 1) 「よくわかる血液内科」(萩原將太郎/著), 医学書院, 2018
- 2) 「やさしくわかる貧血の診かた」(萩原將太郎/編著), 金芳堂, 2020
- 3) Ghaffari S & Pourafkari L: Koilonychia in Iron-Deficiency Anemia. N Engl J Med, 379: e13, 2018 (PMID:30157401)
- 4) Fawcett RS, et al: Nail abnormalities: clues to systemic disease. Am Fam Physician, 69: 1417-1424, 2004 (PMID;15053406)
- 5) Peyrin-Biroulet L, et al: Guidelines on the diagnosis and treatment of iron deficiency across indications: a systematic review. Am J Clin Nutr, 102: 1585-1594, 2015 (PMID:26561626)
残りの3件を表示する
- 6) Green R: Vitamin B12 deficiency from the perspective of a practicing hematologist. Blood, 129: 2603-2611, 2017 (PMID:28360040)
- 7) 日本透析医学会: 2015年版日本透析医学会慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン. 日本透析医学会雑誌, 49: 89-158, 2016
- 8) 原 章規, 和田隆志: ESA低反応性貧血. 臨床化学, 45: 110-116, 2016