~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 血液浄化療法の原理と回路の成り立ち
Subtitle 特集 血液浄化療法 1からわかりやすく教えます 研修医が知っておくべき基本的な原理やしくみ, CHDFを軸にして理解しよう!
Authors 中村謙介
Authors (kana)
Organization 日立総合病院 救急集中治療科
Journal レジデントノート
Volume 21
Number 18
Page 3207-3217
Year/Month 2020 / 3
Article 報告
Publisher 羊土社
Abstract (1)透析は低分子量の除去に優れ, 濾過は中分子量の除去まで可能 (2)CHDFは透析と濾過を同時に行うことができる (3)血液ポンプ, 透析液ポンプ, 濾過ポンプ, 補液ポンプとQb, Qd, Qf, 除水量の関係が透析設定に大きくかかわる (4)すべての血液浄化療法の原理は共通で, 除去したい物質の分子量の大きさによって使い分けられる 「1 まずは用語の整理から〜CHDFって何の略?〜」 はじめに用語の整理をしておきます. 血液浄化療法にはさまざまな種類があり, 特に腎臓の代わりをするものを腎代替療法(renal replacement therapy : RRT)と呼び, 透析(hemodialysis : HD)がこれに含まれます. では救急集中治療でよく使うCHDFとは何でしょうか? CHDFはcontinuous hemodialysis and filtrationの略で, 日本語だと持続血液濾過透析になります. つまりCHDFは「持続して」「透析と濾過」を同時に行うことができる血液浄化, とやっていることをそのまま表しています.
Practice 臨床医学:一般
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。

参考文献

  • 1) 平澤博之 : 持続的血液濾過透析. 集中治療, 5 : 549-556, 1993
  • 2) 「CHDFの理論と実際-原理・施行法編-」(平澤博之/編著), 総合医学社, 1998
  • 3) 「CRRTポケットマニュアル 第2版」(野入英世, 花房規男/編著), 医歯薬出版, 2015