アブストラクト
Title | 高血圧緊急症 |
---|---|
Subtitle | 特集 / 外来における救急診療のポイント |
Authors | 成田圭佑(1)(2), 苅尾七臣(1) |
Authors (kana) | |
Organization | (1)自治医科大学内科学講座循環器内科学部門, (2)唐津赤十字病院循環器内科 |
Journal | 臨牀と研究 |
Volume | 98 |
Number | 2 |
Page | 205-210 |
Year/Month | 2021 / 2 |
Article | 報告 |
Publisher | 大道学舘出版部 |
Abstract | 「はじめに」救急外来や時間外外来において, 明らかな神経学的異常所見はないものの, 頭痛や肩こりを主訴に来院し, 診察室血圧が180/120mmHg以上と異常高値である. という状況に遭遇する機会は少なくない. 脳卒中などの急性疾患を否定した上で, まずは高血圧による頭痛を鑑別に考え, 安静臥床を指示し, 降圧薬を投与する. さらに, 救急外来でしばらく経過観察を行い, 血圧の低下とともに症状が緩和し, 降圧薬を処方し一旦帰宅とする. その後, 必要があれば一般外来などで二次性高血圧の評価を行う. 筆者自身もこのような経験をすることはしばしばある. では, 同じように血圧が高度に上昇した症例で, 入院が必要な高血圧緊急症とはどのような病態であろうか. 本稿では高血圧緊急症および切迫症の病態, 定義, 診断から治療法について, 主に高血圧治療ガイドライン2019(JSH2019)を参考とし, 要点をまとめる. |
Practice | 臨床医学:一般 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に913円(税込) です。
参考文献
- 1) 日本高血圧学会: 高血圧治療ガイドライン2019(JSH-2019). 第12章特殊条件下高血圧, p168-178.
- 2) Vilela-Martin, J. F. et al.: Hypertension crisis: clini-cal epidemiological profile. Hypertens Res, 34: 367-371, 2011.
- 3) 日本高血圧学会: 高血圧治療ガイドライン2019(JSH-2019). 第3章高血圧の管理および治療の基本方針, p47-63.
- 4) Amraoui, F. et al.: Long-term renal outcome in pa-tients with malignant hypertension: a retrospective cohort study. BMC Nephrol, 13: 71, 2012.
- 5) 日本脳卒中学会脳卒中ガイドライン[追補2019]委員会(編): 脳卒中治療ガイドライン2015[追補2019]. http://www.jsts.gr.jp/img/guideline2015_tuiho2019_10.pdf
残りの4件を表示する
- 6) Toyoda, K. et al.: ATACH-2 Trial Investigators. Clinical outcomes depending on acute blood pressure after cerebral hemorrhage. Ann Neurol, 49: e46-110, 2019.
- 7) 日本循環器学会/日本心不全学会合同研究班: 急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版). http://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2017_tsutsui_h.pdf
- 8) Fattori, R., Cao, P., Rango, P. D. et al.: Interdis-ciplinary expert consensus document on management of type B aortic dissection. J Am Coll Cardiol, 61: 1661-1678, 2013.
- 9) 日本高血圧学会: 高血圧治療ガイドライン2019(JSH-2019). 第12章特殊条件下高血圧, クリニカルクエスチョン(CQ)8「パニック障害による一過性血圧上昇の予防に抗不安薬や抗うつ薬は有用か?」, p177-178.