アブストラクト
Title | CQ20 : アミオダロンの適切な投与方法 (初期急速投与, 負荷・維持投与) は? |
---|---|
Subtitle | 特集 Clinical Questionでマスターする 集中治療での薬の使い方 [抗不整脈薬のQ&A] |
Authors | 勝田雄太 |
Authors (kana) | |
Organization | 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院薬剤部 |
Journal | 月刊薬事 |
Volume | 63 |
Number | 5 |
Page | 880-881 |
Year/Month | 2021 / 4 |
Article | 報告 |
Publisher | じほう |
Abstract | 「Answer」アミオダロン注射液は初期急速投与後に負荷投与, 維持投与を行います. 初期急速投与は対象とする病態により異なります (300mg : 心肺蘇生, 電気的除細動, エピネフリンに反応しない無脈性心室頻拍による心停止時 / 125mg : 持続性の心室頻拍, 上室性頻脈) . 負荷投与は50mg/時, 維持投与は25mg/時となります. 「解説」「(1) 静脈内投与」アミオダロンはVaughan Williams分類III群の薬剤であり, 多様な薬理学的作用を持ち合わせている. 特に, 急性作用と慢性作用があり, 急性作用はNa+, Ca2+, K+チャネル, 慢性作用はK+チャネルおよび交感神経α受容体, β受容体が主な標的部位である. 静脈内投与で最も多く認める副作用は血圧低下である. |
Practice | 薬学 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に803円(税込) です。
参考文献
- 1) Hughes M, et al:Intravenous amiodarone in intensive care. Time for a reappraisal? Intensive Care Med, 26:1730-1739,2000
- 2) Desai AD, et al:The role of intravenous amiodarone in the management of cardiac arrhythmias. Ann Intern Med, 127:294-303,1997
- 3) Gallik DM, et al:Hemodynamic and surface electrocardio-graphic effects of a new aqueous formulation of intravenous amiodarone. Am J Cardiol, 90:964-968,2002
- 4) Giardina EG, et al:Amiodarone:Clinical uses. UpToDate, 2019(Last updated Nov 21)
- 5) Goldschlager N, et al:Practical guidelines for clinicians who treat patients with amiodarone. Practice Guidelines Subcommittee, North American Society of Pacing and Electrophysiology. Arch Intern Med, 160:1741-1748,2000
残りの7件を表示する
- 6) サノフィ株式会社:アンカロン注150, 添付文書(2018年6月改訂,第12版)
- 7) トーアエイヨー株式会社:アミオダロン塩酸塩安全使用実践マニュアル(https://med.toaeiyo.co.jp/contents/amz-manual/index.html)
- 8) サノフィ株式会社:アンカロン錠100, インタビューフォーム(2021年1月改訂, 第12版)
- 9) サノフィ株式会社:アンカロン錠100, 添付文書(2021年1月改訂, 第24版)
- 10) 日本循環器学会, 他:2015年版 循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン(http://jstdm.umin.jp/guidelines/JCS2015_Original.pdf)
- 11) Siddoway LA:Amiodarone:guidelines for use and monitoring. Am Fam Physician, 68:2189-2196,2003
- 12) Kowey PR, et al:Intravenous amiodarone. J Am Coll Cardiol, 29:1190-1198,1997