アブストラクト
Title | [非ベンゾジアゼピン系・ベンゾジアゼピン系睡眠薬] 身体依存 (効果減弱, 退薬症候) |
---|---|
Subtitle | 特集 ピットフォールから学ぶ 睡眠薬の適正使用 |
Authors | 鈴木龍, 稲田健 |
Authors (kana) | |
Organization | 東京女子医科大学医学部精神医学講座 |
Journal | 月刊薬事 |
Volume | 63 |
Number | 6 |
Page | 1075-1078 |
Year/Month | 2021 / 5 |
Article | 報告 |
Publisher | じほう |
Abstract | 「ピットフォール症例」 60歳, 男性 【既往歴】高血圧 【家族歴】なし 【生活歴】飲酒歴: 日本酒1合/日×40年 喫煙歴: 20本/日×40年 【現病歴】22歳で大学を卒業, 大手銀行に就職し, 30歳で結婚, 挙児2名. 仕事が多忙となるにつれて不眠症状が出現し, 43歳時に近医でトリアゾラム0.25mgが開始され, 症状の改善を認めた. 一時は自己判断で睡眠薬を中止することもあったが, 不眠症状のほか動悸と不安を伴うようになったため内服を再開したところ, 眠れるようになった. しかし, また眠れなくなるのではないかと不安を抱くようになり, 徐々に睡眠薬の服用量も増えていった. 50歳時にはトリアゾラム0.5mg, エチゾラム3mg, ゾピクロン10mgが処方されており, それでも入眠できないときには頓服でさらに追加して使用することもあった. 主治医からは特に睡眠薬の減量や中止に関する説明はなかった. |
Practice | 薬学 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に803円(税込) です。
参考文献
- 1) 井上令一・監, 四宮滋子, 他・訳 : カプラン臨床精神医学テキスト 日本語版第3版/原著第11版. メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2016
- 2) Soyka M : Treatment of benzodiazepine dependence. N Engl J Med, 376 : 1147-1157, 2017
- 3) 大熊誠太郎, 他 : BzRAsのファーマコダイナミックス. 薬局, 66 : 2961-2966, 2015
- 4) Rickels K, et al : Long-term diazepam therapy and clinical outcome. JAMA, 250 : 767-771, 1983
- 5) 厚生労働科学研究・障害者対策総合研究事業「睡眠薬の適正使用及び減量・中止のための診療ガイドラインに関する研究班」および日本睡眠学会・睡眠薬使用ガイドライン作成ワーキンググループ・編 : 睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン 出口を見据えた不眠医療マニュアル(https://jssr.jp/files/guideline/suiminyaku-guideline.pdf)