アブストラクト
| Title | ST合剤 |
|---|---|
| Subtitle | 特集 抗菌薬TDM臨床実践ガイドライン2022はここに注目! 新旧抗菌薬の使い方 使い慣れない抗菌薬の上手な使い方 |
| Authors | 浦上宗治 |
| Authors (kana) | |
| Organization | 佐賀大学医学部附属病院感染制御部 |
| Journal | 月刊薬事 |
| Volume | 64 |
| Number | 7 |
| Page | 1405-1409 |
| Year/Month | 2022 / 5 |
| Article | 報告 |
| Publisher | じほう |
| Abstract | [Key Points] ●ST合剤は第3世代セファロスポリン系薬のセフトリアキソンに近い抗菌スペクトルを有する. ●メチシリン耐性黄色ブドウ球菌やメチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌に対するST合剤の感受性は良好である. ●ST合剤はニューモシスチス・イロベチイやステノトロホモナス・マルトフィリア, ノカルジア属に対する第一選択薬である. ●ST合剤投与中のクレアチニン上昇は腎障害によるものか, それとも偽性上昇であるかを見分ける必要がある. |
| Practice | 薬学 |
| Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に803円(税込) です。
参考文献
- 1) 日本化学療法学会, 他・編 : ST合剤. 適正使用生涯教育テキスト(第3版), 日本化学療法学会, pp153-160, 2020
- 2) Fralick M, et al : Co-trimoxazole and sudden death in patients receiving inhibitors of renin-angiotensin system : population based study. BMJ, 349 : g6196, 2014


