~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 第14回 Q NSAIDs過敏症の方に比較的安全に処方できる鎮痛薬は?
Subtitle 連載 総合診療医が教える. 外来薬物療法ケースカンファレンス
Authors 石井義洋
Authors (kana)
Organization 宮崎県立宮崎病院総合診療科
Journal 月刊薬事
Volume 65
Number 5
Page 947-952
Year/Month 2023 / 4
Article 報告
Publisher じほう
Abstract ロキソプロフェン, イブプロフェン, アスピリン, ジクロフェナク, セレコキシブ 「Case 患者A 26歳 女性」 生理痛がひどくてロキソプロフェンを飲んだ約1時間後に口唇が腫れたため, 外来を受診. これまでも, 鎮痛薬を飲むと唇や眼の周りが腫れることはたびたびあったとのこと. 診察した研修医Aは, バイタルや気道症状に問題がないことを確認し, NSAIDs内服と症状発症との時間的関係から「NSAIDsアレルギー」と診断した. 生理痛にはNSAIDs以外の鎮痛薬を服用するようにアドバイスして帰宅させてよいか指導医に相談すると, 指導医はこれまでロキソプロフェン以外のNSAIDsを試したときにも同様の症状が繰り返していることから, アレルギーではなく非免疫学的な機序による「NSAIDs過敏症」と診断し, 鎮痛薬にはアセトアミノフェンやCOX-2阻害薬を服用するように指導していた.
Practice 薬学
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に803円(税込) です。

参考文献

  • 1) Kowalski ML, et al : Classification and practical approach to the diagnosis and management of hypersensitivity to nonsteroidal anti-inflammatory drugs. Allergy, 68 : 1219-1232, 2013
  • 2) Stevenson DD, et al : Classification of allergic and pseudoallergic reactions to drugs that inhibit cyclooxygenase enzymes. Ann Allergy Asthma Immunol, 87 : 177-180, 2001
  • 3) Woessner KM, et al : Evidence-based approch to aspirin desensitization in aspirin-exacerbated respiratory disease. J Allergy Clin Immunol, 133 : 286-287. e1-9, 2014