アブストラクト
| Title | カルシウム代謝異常 |
|---|---|
| Subtitle | 特集 最適な治療・管理がわかる 水・電解質・酸塩基平衡異常 代表的な電解質異常へのアプローチ |
| Authors | 副田圭祐, 駒場大峰 |
| Authors (kana) | |
| Organization | 東海大学医学部腎内分泌代謝内科学 |
| Journal | 月刊薬事 |
| Volume | 66 |
| Number | 5 |
| Page | 873-877 |
| Year/Month | 2024 / 4 |
| Article | 報告 |
| Publisher | じほう |
| Abstract | 「Key Points」●カルシウム(Ca)は生体の恒常性維持に深く関わることから, 副甲状腺ホルモンと活性型ビタミンDによって厳密に調整されている. ●高Ca血症の原因として高頻度であるのが原発性副甲状腺機能亢進症と悪性腫瘍である. この2つが高Ca血症の約90%を占める. ●薬剤性もまた, 高Ca血症の原因として頻度が高く, 活性型ビタミンD製剤, Ca製剤, サイアザイド系利尿薬によるものが多い. ●低Ca血症の原因となる薬剤として, デノスマブなどのRANKL阻害薬がある. |
| Practice | 薬学 |
| Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に803円(税込) です。
参考文献
- 1) 柴垣有吾 : カルシウム・リン・マグネシウム代謝異常の診断と治療. より理解を深める! 体液電解質異常と輸液 改訂3版(深川雅史・監), 中外医学社, pp174-208, 2007
- 2) 駒場大峰 : 高カルシウム血症. 腎臓・水電解質コンサルタント 第2版(深川雅史・監), 金芳堂, pp216-220, 2017
- 3) Picolos MK, et al : Milk-alkali syndrome is a major cause of hypercalcaemia among non-end-stage renal disease(non-ESRD) inpatients. Clin Endocrinol(Oxf), 63 : 566-576, 2005
- 4) 駒場大峰 : 低カルシウム血症. 腎臓・水電解質コンサルタント 第2版(深川雅史・監), 金芳堂, pp221-230, 2017


