アブストラクト
| Title | 緩和ケアと薬物療法 |
|---|---|
| Subtitle | 特集 基本とコツを押さえた イマドキの緩和ケア 総論 |
| Authors | 中川貴之 |
| Authors (kana) | |
| Organization | 和歌山県立医科大学 薬学部病院薬学研究室 / 附属病院薬剤部 |
| Journal | 月刊薬事 |
| Volume | 66 |
| Number | 7 |
| Page | 1262-1265 |
| Year/Month | 2024 / 5 |
| Article | 報告 |
| Publisher | じほう |
| Abstract | 「Key Points」●本邦の緩和ケアはがん対策基本法のもと国レベルで推進され, がん領域を中心に発展してきた. ●緩和ケアはがんと診断されたときから療養生活の最終段階に至るまで, がん医療の一環として切れ目なく提供される. ●がん疼痛に対するガイドラインも作成され, 多くの場合, 良好な疼痛コントロールが可能であるが, 難治性のがん疼痛に対応する柔軟な適応力も求められる. ●緩和ケアに従事する薬剤師には, 薬物療法による身体的苦痛の緩和だけではなく, 全人的苦痛の要素となる心理社会的苦痛やスピリチュアルペインに対応する熟練した技能や態度も求められる. |
| Practice | 薬学 |
| Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に803円(税込) です。
参考文献
- 1) 大坂 巌, 他・編 : わが国におけるWHO緩和ケア定義の定訳-デルファイ法を用いた緩和ケア関連18団体による共同作成-. Palliative Care Research, 14 : 61-66, 2019
- 2) World Health Organization : National Cancer Control Programmes : Policies and managerial guidelines, 2nd ed. Health & Development Networks, pp83-92, 2002
- 3) World Health Organization : Cancer Pain Relief. 1986
- 4) 世界保健機関・編 : がんの痛みからの解放. 金原出版, 1987
- 5) 日本緩和医療学会 : 2023年度 緩和ケアチーム登録(2022年度チーム活動)について(https://www.jspm.ne.jp/files/palliativeCareTeam/report_jspmpct2023.pdf)
残りの5件を表示する
- 6) Cherny NI, et al : Suffering in the advanced cancer patient : a definition and taxonomy. J Palliat Care, 10 : 57-70, 1994
- 7) van den Beuken-van Everdingen MH, et al : Update on Prevalence of Pain in Patients With Cancer : Systematic Review and Meta-Analysis. J Pain Symptom Manage, 51 : 1070-1090, 2016
- 8) WHO Guidelines for the pharmacological and radiothera-peutic management of cancer pain in adults and adolescents. 2018
- 9) 日本緩和医療学会 ガイドライン統括委員会・編 : がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン2020年版. 金原出版, 2020
- 10) Bandieri E, et al ; Early Strong Opioid Treatment Study(ESOT) Investigators : Randomized Trial of Low-Dose Morphine Versus Weak Opioids in Moderate Cancer Pain. J Clin Oncol, 34 : 436-442, 2016

