~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 人工関節周囲感染に対する抗菌薬はいつまで?
Subtitle 特集 AMR対策のためにどう介入する? "とりあえず広域抗菌薬" の減らし方 この抗菌薬, ホントに続けてダイジョウブ?
Authors 山田浩司*1,2,3, 小林菜実*3,4
Authors (kana)
Organization *1医療法人社団悠愛会 理事長, *2東京大学医学部附属病院整形外科・脊椎外科, *3Ortho Support, *4医療法人社団悠愛会
Journal 月刊薬事
Volume 67
Number 2
Page 238-242
Year/Month 2025 / 2
Article 報告
Publisher じほう
Abstract 「Key Points」●人工関節周囲感染(PJI)治療の基本は, デブリドマンと抗菌薬の適正使用である. ●初動では全力で原因菌を同定し, 原因菌不明の戦いは可能な限り避ける必要がある. ●PJI治療のgold standardは二期的再置換術であるが, 近年DAIR(debridement, antibiotics and implant retention), 一期的再置換術も増えてきている. ●術後抗菌薬の投与期間を比較した質の高いエビデンスはない. ●術後抗菌薬投与期間の目安は, DAIR後は人工股関節で3カ月, 人工膝関節で6カ月, 一期的再置換術および二期的再置換術は術後3カ月であるが, 症例ごとに総合的な判断が必要である. / 「はじめに」National Inpatient Sample(NIS)を用いた研究では, 2030年に人工膝関節と人工股関節の人工関節周囲感染(periprosthetic joint infection: PJI)に対する米国での年間治療費は18.5億ドル(約2,775億円, 1ドル = 150円換算)にのぼると推定されている.
Practice 薬学
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に803円(税込) です。