アブストラクト
Title | メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) |
---|---|
Subtitle | 特集 AMR対策のためにどう介入する? "とりあえず広域抗菌薬" の減らし方 おさらいしよう! 耐性菌へのアプローチ |
Authors | 松井秀仁 |
Authors (kana) | |
Organization | 北里大学 大村智記念研究所感染制御研究センター / 北里大学大学院 感染制御科学府感染創薬学 |
Journal | 月刊薬事 |
Volume | 67 |
Number | 2 |
Page | 254-257 |
Year/Month | 2025 / 2 |
Article | 報告 |
Publisher | じほう |
Abstract | 「Key Points」●メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)はβ-ラクタム系薬のみならず, さまざまな薬剤に耐性を獲得した多剤耐性菌である. ●国内におけるS. aureusに対するMRSAの分離割合は, 入院検体で45.9%, 外来検体で29.3%である. ●MRSAの流行株は変化しており, Panton-Valentine leukocidin(PVL)などの毒素産生株の増加が問題視されている. ●抗MRSA薬に対して感受性が低下した株は, 国内でも検出されている. / 「はじめに」メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(methicillin-resistant Staphylococcus aureus: MRSA)は, 病院内で最も頻繁に分離される薬剤耐性菌である. 皮膚や鼻腔内に保菌していることもあり, 健常者では1.5%, 医療従事者では4.6%との報告もある. |
Practice | 薬学 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に803円(税込) です。