アブストラクト
| Title | 術後の不眠・せん妄 |
|---|---|
| Subtitle | 特集 術前から術後までくまなくフォロー 周術期の薬のトリセツ 術直後に気をつけたい よくある急性期合併症 |
| Authors | 印部伸庸, 新藤良太, 大谷恭平 |
| Authors (kana) | |
| Organization | 加古川中央市民病院精神神経科 |
| Journal | 月刊薬事 |
| Volume | 67 |
| Number | 5 |
| Page | 996-1000 |
| Year/Month | 2025 / 4 |
| Article | 報告 |
| Publisher | じほう |
| Abstract | [Key Points] ●術後は炎症反応からせん妄がしばしば起こる. せん妄のリスク因子の理解が重要である. ●睡眠薬の選択として, せん妄予防効果のエビデンスのある新規睡眠薬を覚える. ●ICUやHCUではデキサメタゾンなどの鎮静薬が使用されるが, 一般病棟では抗精神病薬がせん妄対応に使用される. ICUやHCUの退室時に移行を考慮する. ●術後せん妄は多くは炎症反応の低下とともに収束するので, 抗精神病薬は速やかに漸減中止する. / 「はじめに」せん妄は, 日内変動や日間変動といった動揺性を伴い, 注意力障害や見当識障害など認知機能障害を特徴とする急性障害である. 術後は手術侵襲に伴う炎症反応からせん妄を起こすことが多い. 例えば, もともと穏やかな方が術後3日目に食事や内服を再開するときに, 行動がまとまらずうまくいかないことがある. せん妄は一回の診察だけでは診断できず, 医療者側は失敗体験から苦手意識をもちやすい. |
| Practice | 薬学 |
| Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に803円(税込) です。


