アブストラクト
Title | 03-3 心原性脳塞栓症 |
---|---|
Subtitle | 後輩・新人指導にそのまま使える "疾患別 画像のチェックポイント" 付き 看護の根拠がみえる 脳の画像 03 脳血管障害 |
Authors | 森田隆弘 |
Authors (kana) | もりたたかひろ |
Organization | 青森県立中央病院脳神経外科副部長 |
Journal | ブレインナーシング |
Volume | 37 |
Number | 1 |
Page | 66-69 |
Year/Month | 2021 / |
Article | 報告 |
Publisher | メディカ出版 |
Abstract | 「疾患のおさらい」脳塞栓症は, 脳の外からなんらかの塊が脳内に流れてきて, 脳動脈を詰まらせてしまう病気です. 流れてくる塊は血栓(血栓塞栓症), 脂肪(脂肪塞栓症), 空気(空気塞栓症)などさまざまです. 脳塞栓症の原因の多くは心臓にあり, 心臓に原因がある脳塞栓症が心原性脳塞栓症です. 原因は不整脈(心房細動), 高度の心機能低下, 弁膜症の術後など多数ありますが, このなかでもっとも頻度が高い疾患は心房細動です. 頚部〜脳動脈に狭窄がなく, 心房細動など塞栓症を起こし得る病気がある場合に, 心原性脳塞栓症の診断となります. 心原性脳塞栓症は大きめの血栓が流れてくるため, 脳動脈の心臓に近い太い部分に詰まって広範囲の脳に一瞬で血が通わなくなり, 脳の半分にも及ぶ大梗塞を起こすことがあります. そのため症状も重篤で, 麻痺, 失語症など脳局所の症状に加えて意識障害を伴うこともめずらしくありません. |
Practice | 看護学 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,199円(税込) です。