~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 01 脳梗塞 (ラクナ梗塞, アテローム血栓性脳梗塞, 心原性脳塞栓症)
Subtitle 書き込んで, 読み込んで, 何度でも使える 解剖・疾患・治療 ぜんぶまとめた 保存版 プチセミナー動画を見ながら学べる 脳神経ナースのおうち学習のーと 2章 脳血管障害
Authors 櫛裕史
Authors (kana) くしゆうじ
Organization 国立循環器病研究センター脳神経外科
Journal ブレインナーシング
Volume 38
Number 1
Page 30-37
Year/Month 2022 /
Article 報告
Publisher メディカ出版
Abstract 「病態生理」●脳の動脈がつまることで, その先にある脳細胞が壊死する疾患 ●つまる血管やその原因により, 3つの病型に分類される 「ラクナ梗塞」●脳の細い動脈 (穿通枝) が閉塞することで起こる ●梗塞の大きさは15mm以下 ●穿通枝が栄養する領域 (内包, 橋, 視床, 被殻, 放線冠など) に起こりやすい ●危険因子は高血圧 「BAD (branch atheromatous disease : 分枝粥腫型梗塞) 」●穿通枝が根本から閉塞する脳梗塞 ●ラクナ梗塞より大きい範囲に脳梗塞を起こす ●発症後に症状が悪化することが多い 「アテローム血栓性脳梗塞」●動脈硬化によりできた頭蓋内または頭蓋外動脈のプラークが原因 ●血栓性機序, 塞栓性機序, 血行力学的機序により脳梗塞に
Practice 看護学
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,199円(税込) です。