アブストラクト
Title | 甲状腺眼症と眼窩炎症症候群 |
---|---|
Subtitle | 特集 (3) 間違いやすく, 鑑別が重要な神経眼科疾患 |
Authors | 橋本雅人 |
Authors (kana) | |
Organization | 中村記念病院 眼科 |
Journal | 眼科グラフィック |
Volume | 9 |
Number | 4 |
Page | 450-455 |
Year/Month | 2020 / |
Article | 報告 |
Publisher | メディカ出版 |
Abstract | 「はじめに」眼窩炎症を引き起こす疾患群を眼窩炎症症候群として捉えた場合, 眼痛, 眼瞼腫脹, 複視などの眼症状を有するといった共通点がある一方で治療が全く異なる場合もある. したがって, どのような疾患が眼窩炎症症候群の原因疾患となるのか, また各疾患がどのような特徴を有するのかを把握しておく必要がある. 本稿では眼窩炎症性病変のなかでも代表的な甲状腺眼症の特徴について言及し, 鑑別として挙げられるその他の眼窩炎症症候群について解説していく. 「甲状腺眼症とはどのような病態か」バセドウ病の3徴として眼球突出は古くから知られているが, 甲状腺眼症の病態が明らかにされてきたのはつい最近のことである. 甲状腺眼症とは, 甲状腺刺激ホルモン(TSH)受容体抗体が眼窩内脂肪や外眼筋に存在し, それが標的となって自己免疫性炎症が起こる病態である. |
Practice | 臨床医学:外科系 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,749円(税込) です。
参考文献
- 1) Ohkura T, et al. Detection of the novel antibody (anti-UACA antibody) in patients with Graves' disease. Biochem Biophys Res Commun. 321, 2004, 432-40.
- 2) De Bellis A, et al. Serum antibodies to collagen XIII: a further good marker of active Graves' ophthalmopathy. Clin Endocriol. 62, 2004, 24-9.
- 3) Bartalena L, et al. Consensus statement of the European group on Graves' orbitopathy (EUGOGO) on management of Graves' orbitopathy. Thyroid. 18, 2008, 333-46.
- 4) Nagy EV, et al. Graves' ophthalmopathy: eye muscle involvement in patients with diplopia. Eur J Endocrinol. 142, 2000, 591-7.
- 5) Kim JW, et al. Is modified clinical activity score an accurate indicator of diplopia progression in Graves' ophthalmopathy patients? Endocrine Journal. 63, 2016, 1133-40.
残りの1件を表示する
- 6) Yamamoto M, et al. Elevated IgG4 concentrations in serum of patients with Mikulicz's disease. Scand J Rheumatol. 33, 2004, 432-33.