アブストラクト
Title | 特集 (6) じっくり理解! 浮腫がある患者さんをアセスメントしよう |
---|---|
Subtitle | 特集 "デキる" ナースのミカタ! きほんから学び直しの呼吸・循環アセスメント |
Authors | 古賀聡人 |
Authors (kana) | こがときと |
Organization | 兵庫県災害医療センター 救急部 副部長 |
Journal | ハートナーシング |
Volume | 34 |
Number | 1 |
Page | 47-53 |
Year/Month | 2021 / 1 |
Article | 報告 |
Publisher | メディカ出版 |
Abstract | 「事例紹介」看護師は医師より立ち仕事をしていることが多いため, 浮腫予防に弾性ストッキングを履いて仕事をしている人が多いですね. その分, 浮腫に対する気づきが医師よりも多い気がしますが, そんな看護師の観察が急変予防に役に立った事例を紹介します. 70歳代・女性. 上肢の熱傷のため入院し, 創処置を継続し分層植皮術が予定されていました. 入院時から問題なく離床できていたため, 深部静脈血栓症のリスクは低いと推測され, 下肢静脈エコーでの検査も予定されていませんでした. 手術前日に片側下肢の浮腫を発見した看護師から主治医に報告が入り, 緊急で下肢静脈エコーを行ったところ, 可動性のある血栓が浅大腿静脈から膝窩静脈まであることが判明しました. 抗凝固療法が可能なため下大静脈フィルターを入れる必要性まではなかったものの手術日は変更となりました. |
Practice | 看護学 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,199円(税込) です。
参考文献
- 1) 医療情報科学研究所編. "浮腫のアセスメント". フィジカルアセスメントがみえる. 東京, メディックメディア, 2015,152-5.
- 2) 上田剛士. "浮腫". ジェネラリストのための内科診断リファレンス. 酒見英太監. 東京, 医学書院, 2014.3-6
- 3) 内山聖. 浮腫の鑑別疾患・診断マニュアル. 診断と治療. 104(8),2016,974-8.
- 4) 古谷伸之編. "診察の基本". 診察と手技がみえるvol.1. 第2版. 東京, メディックメディア, 2007,19-20.
- 5) 小山洋史. "Breathing 肺エコー". LiSAコレクションABCD sonography:あなたもできる!病態生理の"ナゾ解き"超音波テクニック. 鈴木昭広ほか編. 東京, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 2017,27-39.