アブストラクト
Title | 特集 (6) 腎機能障害をもつ心不全患者さんと薬剤 |
---|---|
Subtitle | 特集 併存症をもつ心不全患者さんのクスリスト |
Authors | 團優子, 大石醒悟 |
Authors (kana) | だんゆうこ, おおいししょうご |
Organization | 兵庫県立粒子線医療センター 薬剤科 科長, 兵庫県立姫路循環器病センター 循環器内科 医長 |
Journal | ハートナーシング |
Volume | 34 |
Number | 8 |
Page | 761-769 |
Year/Month | 2021 / 8 |
Article | 報告 |
Publisher | メディカ出版 |
Abstract | 「サッとわかる!」「まずは腎機能障害を知ろう!」腎臓の機能はおもに, (1)水・電解質のバランス維持と調節, (2)血液中の老廃物の排泄, (3)酸塩基平衡の調節, (4)ホルモン様物質の産生・分泌, の4つです. 血液は, 腎臓にある糸球体で水分や電解質, 糖・アミノ酸などの栄養素, 老廃物などが濾過されて原尿となります. その後, 必要な成分は尿細管で再吸収され, 残りは最終的に尿として排泄されます. また, 尿細管での再吸収や分泌により酸・塩基のバランスを調整し, 体内を弱アルカリ性に保っています. そのほか, 糸球体でのレニン分泌や尿細管でのエリスロポエチン分泌, ビタミンDの活性化といったホルモン産生機能も担っています. そのため腎臓の機能が低下すると, 血圧上昇や電解質異常, むくみ, タンパク尿, 尿量の変化(濃縮能が低下すると多尿, 頻尿, 夜間頻尿などが起こり, さらに進行すると尿量低下), 倦怠感, 貧血などの症状が出現します. |
Practice | 看護学 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,199円(税込) です。
参考文献
- 1) McMurray, JJV. et al. DAPA-HF Trial Committees and Investigators: Dapagliflozin in Patients with Heart Failure and Reduced Ejection Fraction. N Engl J Med. 381, 2019, 1995-2008.
- 2) 日本循環器学会/日本心不全学会合同. 急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版). https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2017/06/JCS2017_tsutsui_h.pdf
- 3) McMurray, JJ. et al. PARADIGM-HF Investi-gators and Committees. Angiotensin-neprilysin inhibition versus enalapril in heart failure. N Engl J Med. 371, 2014, 993-1004.
- 4) 日本循環器学会/日本心不全学会合同. 2021年JCS/JHFSガイドラインフォーカスアップデート版 急性・慢性心不全診療. https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/03/JCS2021_Tsutsui.pdf
- 5) Solomon, SD. et al. PARAGON-HF In-vestigators and Committees. Angiotensin-Neprilysin Inhibition in Heart Failure with Preserved Ejection Fraction. N Engl J Med. 381, 2019, 1609-20.