アブストラクト
Title | 特集 (6) [ひと目でわかる! 一気見ずかん] 心臓カテーテル検査 |
---|---|
Subtitle | 特集 キホン〜実践〜最新の特徴まで 心カテ室の検査・治療&トラブル対応 一気見ずかん |
Authors | 亀田良 |
Authors (kana) | |
Organization | 北里大学病院 循環器内科 診療講師 / 医局長 |
Journal | ハートナーシング |
Volume | 37 |
Number | 2 |
Page | 119-130 |
Year/Month | 2024 / 2 |
Article | 報告 |
Publisher | メディカ出版 |
Abstract | 「冠動脈造影 検査時間 : 30〜60分」冠動脈造影は, 胸痛を有する狭心症を疑う患者さん, また心不全を起こした患者さんの原因精査として, 冠動脈の解剖学的構造や狭窄・閉塞など病変の有無を診断するために行う検査です. カテーテルは直径1〜2mm程度の太さで, 末梢の動脈から穿刺して, 冠動脈の入口部まで挿入し, 冠動脈に造影剤を流し込みながら, 放射線を用いて撮影します. 穿刺部位には大腿動脈・上腕動脈・橈骨動脈が挙げられますが, 最近は遠位橈骨動脈を穿刺する施設も多くなってきました. 「労作性狭心症の診断」冠動脈造影により, 動脈硬化で冠動脈自体に器質的狭窄を起こしている部位を同定できます. 器質的狭窄があり, 労作時に胸痛があれば, その部位が胸痛の原因の労作性狭心症と診断されます. 「冠攣縮性狭心症の診断」冠動脈造影にて動脈硬化性変化を起こしておらず, かつ安静時に胸痛があれば, 冠攣縮性狭心症の可能性があります. |
Practice | 看護学 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,199円(税込) です。
参考文献
- 1) 日本循環器学会. 慢性冠動脈疾患診断ガイドライン(2018年改訂版). https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2018_yamagishi_tamaki.pdf (2023/12/15閲覧)
- 2) Cooper, LT. et al. The Role of Endomyocardial Biopsy in the Management of Cardiovascular Disease:A Scientific Statement From the American Heart Association, the American College of Cardiology, and the European Society of Cardiology Endorsed by the Heart Failure Soci-ety of America and the Heart Failure Association of the European Society of Cardiology. J Am Coll of Cardiol. 50(19),2007,1914-31.
- 3) 齋藤滋監修. やさしくわかる心臓カテーテル第2版. 東京, 照林社, 2022,132-58.186-91.
- 4) 井手佐智子. "病棟ナースも押さえておきたい!初級編". HEART nursing. 34(10),2021,18-23.
- 5) 大森昌子ほか. "押さえたい!カテ後のポイント5". HEART nursing. 35(12),2022,64-71.