~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title (12) ファロー四徴症
Subtitle NICU最前線 血液の流れってとても簡単! パッとわかって今日役立つ 新生児の循環管理の基礎 疾患かんたんガイド付き かんたんガイドでさくっとわかる! 疾患別循環管理
Authors 千葉洋夫
Authors (kana) ちばひろお
Organization 仙台赤十字病院総合周産期母子医療センターNICU (新生児科) 副部長
Journal ネオネイタルケア
Volume 29
Number 8
Page 737-739
Year/Month 2016 / 8
Article 報告
Publisher メディカ出版
Abstract 「分類」<チアノーゼ型> <肺血流減少型> <肺血流を動脈管に依存している疾患> 「こんな症患です」 ファロー四徴症は, 4つの特徴として心室中隔欠損, 肺動脈狭窄, 大動脈騎乗, 右室肥大を認めます. 全先天性心疾患の5〜10%で, チアノーゼ性先天性心疾患で最も多く60〜70%を占めます. ファロー四徴症の血行動態は, 大きな心室中隔欠損と右室流出路狭窄の程度に左右されます. 右室流出路狭窄が強い典型例では肺動脈狭窄により肺血管抵抗が体血管抵抗より高くなり, 心室中隔欠損を介して右左短絡を生じ静脈血が体循環へ流れ込み, 酸素飽和度の低下を来します. 肺動脈閉鎖もしくは閉鎖に近い重度の狭窄を認めると肺血流が右室から駆出されず, 大動脈から動脈管を介して左右短絡が必要になります. 肺動脈閉鎖以外の合併心奇形として, 動脈管開存, 右側大動脈弓, 冠動脈起始異常, 肺動脈弁欠損などが見られます. 肺動脈狭窄が軽度の場合, 心室中隔欠損での右左短絡が少ないためチアノーゼが目立たず, ピンクファローと呼ばれます.
Practice 看護学
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,199円(税込) です。

参考文献

残りの6件を表示する