アブストラクト
| Title | 脳動静脈奇形 |
|---|---|
| Subtitle | 第1特集 脳血管内治療で広がる治療戦略 疾患別解説 |
| Authors | 西川祐介, 間瀬光人 |
| Authors (kana) | |
| Organization | 名古屋市立大学大学院医学研究科脳神経外科学 |
| Journal | 脳神経外科速報 |
| Volume | 35 |
| Number | 1 |
| Page | 32-36 |
| Year/Month | 2025 / |
| Article | 報告 |
| Publisher | メディカ出版 |
| Abstract | 「はじめに」脳動静脈奇形の治療における塞栓術の役割には「根治的塞栓術」と「摘出術や放射線治療との組み合わせ」がある. その有効性も報告されているが, 合併症の多さの問題も指摘されている. 本稿では自験例に基づき, (1)塞栓術のみで根治可能であった症例と, (2)術前塞栓術が有効であった症例から, 安全で有効な塞栓術のために必要な治療戦略について概説する. 「I. 塞栓術の役割」塞栓術の役割を下記の3つにまとめる. (1) 摘出術前: 術中に処理が困難なfeeding arteryの塞栓と, 剥離・摘出を安全かつ容易に行えるnidusの塞栓. (2) 定位放射線治療前後: nidusのvolume reductionを得るための塞栓(特にOnyxを使用する場合は塞栓術前に治療計画を立てるために必要な画像を撮影しておく必要がある). (3) 根治的塞栓術: 血管内治療単独でfeeding arteryからdraining veinまでの完全塞栓. |
| Practice | 臨床医学:外科系 |
| Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,749円(税込) です。

