~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 2 脊髄損傷
Subtitle 特集 新人・異動スタッフ必読! 入院〜退院までの流れがわかる! 回復期リハ病棟 みること・やること看護スケジュール帳 疾患・障害 "みること・やること" ポイント
Authors 岡崎英人
Authors (kana) おかざきひでと
Organization 藤田医科大学医学部連携 リハビリテーション医学講座 准教授
Journal リハビリナース
Volume 14
Number 3
Page 226-235
Year/Month 2021 /
Article 報告
Publisher メディカ出版
Abstract 「脊髄損傷とは」脊髄損傷は, 以前は20歳代と60歳前後に多いといわれていましたが, 高齢化にともないその中心が70歳代となり, 不全四肢麻痺が多くなってきています. 患者層は変わってきていますが, 見るべき点が変わるわけではありません. ここでは, 脊髄損傷患者さんのリハビリテーション(以下, リハ)医療で看護師に知っていてほしいポイントについて述べます. 「1 損傷高位」リハの視点で脊髄損傷患者さんを診るときには, まず損傷高位と機能障害を押さえることが重要です. 患者さんの障害像がわかると可能なADLがはっきりするからです. 評価はAmerican Spinal Injury Association分類(ASIA分類)が使われます. 細かい評価はここでは述べませんが, 脊髄損傷患者さんを診るときの大事な評価です.
Practice 看護学
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,199円(税込) です。

参考文献

  • 1) 新宮彦助. 日本における脊髄損傷疫学調査第3報(1990-1992). 日本パラプレジア医学会雑誌. 8(1), 1995, 26-7.
  • 2) Miyakoshi, N. et al. A nationwide survey on the incidence and characteristics of traumatic spinal cord injury in Japan in 2018. Spinal Cord. 2020, 1-9.
  • 3) 岡崎英人. リハビリテーション患者におけるうつ評価. 藤田学園医学会誌. 臨時増刊. 24(2). 2005, 705-30.