~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 1 アキレス腱断裂の保存療法
Subtitle FEATURE アキレス腱断裂・損傷 ガイドライン改訂 確認・実践・応用 [基礎編]
Authors 谷口晃, 田中康仁
Authors (kana)
Organization 奈良県立医科大学整形外科准教授, 奈良県立医科大学整形外科教授
Journal 整形外科サージカルテクニック
Volume 10
Number 6
Page 648-652
Year/Month 2020 /
Article 報告
Publisher メディカ出版
Abstract 「はじめに」 アキレス腱断裂は近年増加傾向にあり, スポーツ活動に関連した受傷は60〜80%程度とされている. 本邦ではバレーボールやバドミントン, テニスといった競技において受傷することが多い. 一方, 末期腎不全患者において受傷リスクが上昇するという報告もあり, またニューキノロン系の抗菌薬や副腎皮質ホルモンなどがアキレス腱断裂の危険因子であるという報告もある. スポーツ選手における受傷も多く, 治療方法としては早期復帰を期待して観血的治療が行われることも多い. しかし, 近年では厳密な治療プロトコルに沿った保存療法で良好な治療成績を収めたとする報告も散見される. 本稿ではアキレス腱断裂の保存療法に関して適応や一般的な治療方法, さらに社会活動やスポーツ活動への復帰を目指したリハビリテーションについて詳述する. 「アキレス腱断裂に対する保存療法の特徴」 1968年にLea & Smithがアキレス腱断裂の保存療法に関して報告して以来, 本邦においても数多く報告されている.
Practice 臨床医学:外科系
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,749円(税込) です。

参考文献

  • 1) 谷口晃. "疫学". アキレス腱断裂診療ガイドライン2019. 日本整形外科学会/日本整形外科スポーツ医学会 監修. 東京, 南江堂, 2019, 7-13.
  • 2) Humbyrd CJ. et al. Incidence, risk factors, and treatment of Achilles tendon rupture in patients with end-stage renal disease. Foot Ankle Int. 39(7), 2018, 821-8.
  • 3) van der Linden PD. et al. Fluoroquinolones and risk of Achilles tendon disorders:case-control study. British Medical Journal. 324, 2002, 1306-7.
  • 4) van der Linden PD. et al. Increased risk of Achilles tendon rupture with quinolone antibacterial use, especially in the elderly patients taking oral corticosteroids. Arch Intern Med. 163(15), 2003, 1801-7.
  • 5) 林光俊ほか. スポーツ選手のアキレス腱断裂に対する保存療法. 臨床整形外科. 39(1), 2004, 43-7.
残りの15件を表示する
  • 6) 古府照男ほか. アキレス腱断裂保存装具療法. 臨床スポーツ医学. 24(10), 2007, 1079-87.
  • 7) 安田稔人ほか. スポーツによるアキレス腱断裂の保存療法. 中部日本整形外科災害外科学会雑誌. 54(6), 2011, 1173-4.
  • 8) Lea RB. et al. Rupture of the Achilles tendon. Nonsurgical treatment. Clin Orthop Relat Res. 60, 1968, 115-8.
  • 9) Wilkins R. et al. Operative versus nonoperative management of acute Achilles tendon ruptures:a quantitative systematic review of randomized controlled trials. Am J Sports Med. 40(9), 2012, 2154-60.
  • 10) Kahn RJ. et al. Treatment of acute achilles tendon rupture:a meta-analysis of randomized controlled trials. J Bone Joint Surg Am. 87(10), 2005, 2202-10.
  • 11) Jiang N. et al. Operative versus nonoperative treatment for acute Achilles tendon rupture:a meta-analysis based on current evidence. Int Orthop. 36(4), 2012, 765-73.
  • 12) Zhao HM. et al. Outcomes and complications of operative versus non-operative treatment of acute achilles tendon rupture:a meta-analysis. Chin Med J (Engl). 124(23), 2011, 4050-5.
  • 13) Moller M. et al. Calf muscle function after Achilles tendon rupture. a prospective, randomized study comparing surgical and non-surgical treatment. Scand J Med Sci Sports. 12 (1), 2002, 9-16.
  • 14) Cetti R. et al. Operative versus nonoperative treatment of Achilles tendon rupture. a prospective randomized study and review of the literature. Am J Sports Med. 21(6),1993, 791-9.
  • 15) 米田實ほか. アキレス腱新鮮皮下断裂の保存療法における早期荷重・早期リハプロトコールの経験と中間報告. 中部日本 整形外科災害外科学会雑誌. 59, 2016, 523-4.
  • 16) 杉本和也ほか. "治療". アキレス腱断裂診療ガイドライン 2019. 日本整形外科学会/日本整形外科スポーツ医学会 監修. 東京, 南江堂, 2019, 41-68.
  • 17) 林光俊ほか. アキレス腱断裂のリハビリテーションプログラム-保存療法を主として-. 臨床スポーツ医学. 15(6), 1998, 612-9.
  • 18) 大村泰人. 短下肢装具を用いたアキレス腱断裂に対する保存療法. 別冊整形外科. 76, 2019, 107-12.
  • 19) Soroceanu A. et al. Surgical versus nonsurgical treatment of acute Achilles tendon rupture:a meta-analysis of randomized trials. J Bone Joint Surg Am. 94(23), 2012, 2136-43.
  • 20) Twaddle BC. et al. Early motion for Achilles tendon ruptures:Is surgery important? a randomized, prospective study. Am J Sports Med. 35(12), 2007, 2033-8.