~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 第8回 壊死性軟部組織感染症 (NSTI) に対するCLAP
Subtitle SHORT LECTURE 整形外科の感染制御 CLAP(iMAP・iSAP)の知識と実践
Authors 圓尾明弘
Authors (kana)
Organization はりま姫路総合医療センター 整形・形成外傷センター長
Journal 整形外科サージカルテクニック
Volume 14
Number 1
Page 116-124
Year/Month 2024 /
Article 報告
Publisher メディカ出版
Abstract 「はじめに」軟部組織感染症は感染の深達度で分けると理解しやすい. 感染が浅い表皮や真皮に起こる毛嚢炎, それが皮下脂肪に及ぶと蜂巣炎になり, さらに深部に及んで筋膜に沿って広がると壊死性筋膜炎になる. これは急速に筋肉や皮下組織が壊死になり致死的な病態をたどることもある. 一方, 蜂巣炎は抗菌薬の投与で治癒することが多く, 予後もよい. これらの2つを見きわめることが重要である. 近年, 壊死性筋膜炎は筋膜だけではなく脂肪組織や表皮など広範囲な層に壊死をきたすので壊死性軟部組織感染症(Necrotizing Soft-Tissue Infection:NSTI)の呼称になっているため, 本稿ではNSTIとして統一する. 整形外科感染症の治療においてContinuous Local Antibiotic Perfusion(CLAP)は新たなdrug deliveryとして有用性が報告されている.
Practice 臨床医学:外科系
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,749円(税込) です。

参考文献

  • 1) Stevens DL. et al. Necrotizing soft-tissue infections. N Engl J Med. 377, 2017, 2253-65.
  • 2) Wong CH. et al. Necrotizing fasciitis: clinical presentation, microbiology, and determinants of mortality. J Bone Joint Surg Am. 85, 2003, 1454-60.
  • 3) Wong CH. et al. The LRINEC (Laboratory Risk Indicator for Necrotizing Fasciitis) score: a tool for distinguishing necrotizing fasciitis from other soft tissue infections. Crit Care Med. 32, 2004, 1535-41.
  • 4) Wilson MP. et al. A case of necrotizing fasciitis with a LRINEC score of zero: clinical suspicion should trump scoring systems. J Emerg Med. 44(5), 2013, 928-31.
  • 5) Anaya DA. et al. Necrotizing Soft-Tissue Infection: Diagnosis and Management. Clin Infect Dis. 44(5), 2007, 705-10.
残りの2件を表示する
  • 6) Yen ZS. et al. Ultrasonographic screening of clinically-suspected necrotizing fasciitis. Acad Emerg Med. 9, 2002, 1448-51.
  • 7) Lin C. et al. The relationship between fluid accumulation in ultrasonography and the diagnosis and prognosis of patients with necrotizing fasciitis. Ultrasound Med Biol. 45(7), 2019, 1545-50.