~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title はじめに ドレーン排液はどうみる? 〜ドレーン管理はじめの一歩〜
Subtitle Special Feature 特集 異常排液・合併症リスクをおさえて術後ケアの不安解消! 消化器ドレーン 排液観察 & 緊急対応
Authors 小泉哲, 大坪毅人
Authors (kana)
Organization 聖マリアンナ医科大学 消化器・一般外科
Journal 消化器ナーシング
Volume 30
Number 1
Page 10-19
Year/Month 2025 / 1
Article 報告
Publisher メディカ出版
Abstract 「はじめに」消化器外科病棟に勤務する看護師にとって, ドレーン管理は必須かつ重要なスキルの一つであり, 患者さんの回復状況の把握や術後合併症の早期発見に直結します. 本項では, ドレーンの種類や目的, 排液の正常な経過と異常排液の見分けかた, 観察方法, 抜去のタイミング, そのほかのドレーン管理上の注意点について説明していきます. 到達目標は, 一人で自信を持ってドレーン管理をできることですが, まずは異常に気付くことができる目を養っていただき, 適切なドクターコールのタイミングを知っていただきたいと考えています. 「(1)ドレーンの分類・目的・留置部位」「ドレーン(drain)」は本来, 「排水管」という意味ですが, 医療の現場では, 体内(閉鎖空間)に貯留した炎症産物や不要物質(血液, 膿, 滲出液, 消化液, 空気など)を体外へ誘導・排出するための管を指します. このような医療行為は「ドレナージ」と呼ばれます.
Practice 看護学
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,199円(税込) です。