アブストラクト
Title | 11 脳波モニタ |
---|---|
Subtitle | 特集 "with NEO" Update 要点まるごとマスター 新生児の「びじゅある」モニタリング |
Authors | 杉山裕一朗 |
Authors (kana) | すぎやまゆういちろう |
Organization | 安城更生病院小児科新生児センター部長 |
Journal | with NEO |
Volume | 34 |
Number | 1 |
Page | 79-86 |
Year/Month | 2021 / |
Article | 報告 |
Publisher | メディカ出版 |
Abstract | 「1 はじめに」本稿では, 脳波モニタリングツールであるaEEG(amplitude-integrated electroence phalogram)について解説する. 今回は脳低温療法の施行時だけでなく, さまざまな「子どもの調子の悪い/悪くなりそうな」場面でも評価が可能であることを解説する. 怖がらずに一度装着してみて, 自分たちのケアや治療がうまくいっているかどうか評価してみてほしい. ある子どもが1歳半で歩けないことが分かったとしても, そこから治療内容で何が悪かったのかを振り返るのはとても難しい. 脳波モニタリングは, 将来の発達を見据えて, 現在の治療が良いかどうかの指標になる. 「2 測定の目的」aEEGは新生児の脳機能をリアルタイムに反映する. つまり, その時に脳の調子が良いかどうかがモニタリングできる. 新生児の脳波をモニタリングする目的には以下のようなものがある. |
Practice | 看護学 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,749円(税込) です。
参考文献
- 1) McBride, MC. et al. Electrographic seizures in neonates correlate with poor neurodevelopmental outcome. Neurology. 55(4), 2000, 506-13.
- 2) Srinivasakumar, P. et al. Treating EEG seizures in hypoxic ischemic encephalopathy: a randomized controlled trial. Pediatrics. 136(5), 2015, e1302-9.
- 3) Kidokoro, H. et al. Neonatal seizure identification on reduced channel EEG. Arch Dis Child Fetal Neonatal Ed. 98(4), 2013, F359-61.
- 4) Hellstrom-Westas, L. et al. Continuous brain-function monitoring: state of the art in clinical practice. Semin Fetal Neonatal Med. 11(6), 2006, 503-11.
- 5) Del Rio, R. et al. Amplitude integrated electroencephalogram as a prognostic tool in neonates with hypoxic-ischemic encephalopathy: a systematic review. PloS One. 11(11), 2016, e0165744.
残りの2件を表示する
- 6) Weeke, LC. et al. Severe hypercapnia causes reversible depression of aEEG background activity in neonates: an observational study. Arch Dis Child Fetal Neonatal Ed. 102(5), 2017, F383-8.
- 7) Zhang, L. et al. Hyperbilirubinemia influences sleep-wake cycles of term newborns in a non-linear manner. PloS One. 12(1), 2017, e0169783.