~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 6 動脈管開存症 (PDA)
Subtitle 第1・2特集 ビジュアルで整理 赤ちゃんの循環 胎児循環・新生児循環から管理のポイントまで 注意すべき赤ちゃんの循環器疾患
Authors 竹田知洋
Authors (kana) たけだともひろ
Organization 日本赤十字社医療センター新生児科副部長
Journal with NEO
Volume 38
Number 1
Page 46-51
Year/Month 2025 /
Article 報告
Publisher メディカ出版
Abstract 「本テーマで押さえておくべきポイント」●動脈管開存症(patent ductus arteriosus ; PDA)は早産児の重要な合併症のひとつで, 動脈管の左右短絡に伴うさまざまな症状を起こす. ●早産児の未熟な心臓は心不全を来しやすく, 脳室内出血(intraventricular hemorrhage ; IVH), 肺出血, 腎不全, 壊死性腸炎(necrotizing enterocolitis ;NEC)など, 機能予後・生命予後にかかわる重篤な合併症の原因となり得る. ●治療はCOX阻害薬による内科的治療を行う. 手術やカテーテル治療が必要になる症例もある. 生後間もなくからの呼吸・循環管理もPDAの発症に影響する. 「1 どんな疾患か?(病態・病因)」動脈管は, 肺動脈と大動脈とをつなぐ胎児期特有の血管である. 動脈管は通常, 肺呼吸が始まると生後数日で自然に閉鎖する. 出生後に動脈管が開き続けることによって生じる左右短絡(大動脈から肺動脈への血流)によって, 肺血流量の増加と体血流の減少が生じる.
Practice 看護学
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,749円(税込) です。