~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title ファミリーセンタードケアとは?
Subtitle 第1特集 明日から実践できる! 家族とともに考えるファミリーセンタードケア 〜基礎知識からホットトピックまで〜 総論
Authors 大福美恵子, 有光威志
Authors (kana) おおふくみえこ, ありみつたけし
Organization 慶應義塾大学病院看護部, 慶應義塾大学医学部 小児科専任講師
Journal with NEO
Volume 38
Number 2
Page 126-134
Year/Month 2025 /
Article 報告
Publisher メディカ出版
Abstract 「(1) はじめに」かつて, 日本の新生児集中治療室 (Neonatal Intensive Care Unit ; NICU) の多くは, 医療の発展とともに閉鎖的な管理をされていた空間であり, 家族の健全な関係性の構築が難しい環境でした. しかし, 1990年代に欧米からカンガルーケアが紹介されたことがきっかけとなり, 日本のファミリーセンタードケア (family-centered care ; FCC) が始まりました. そして現在, 日本の多くのNICUでFCCが推進され, さまざまな取り組みが行われています. 本稿では, あらためてFCCの概念とこれまでの変遷を振り返り, NICUでFCCを行う意義について考えていきます.
Practice 看護学
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,749円(税込) です。