~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 孤立させない, つなぐ支援の必要性 看護職者へのメンタルヘルス支援 (2)
Subtitle 特集 職員のメンタルヘルスを支える - 新型コロナウイルス感染症の不安のなかで -
Authors 小野悟
Authors (kana) おのさとる
Organization 岐阜保健大学看護学部 講師 / 精神看護専門看護師
Journal 精神科看護
Volume 47
Number 7
Page 16-22
Year/Month 2020 / 7
Article 報告
Publisher 精神看護出版
Abstract 「終わりの見えない感染症」新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関しては5月, 全国的に緊急事態宣言が解除され, 自粛要請の解除とともに徐々に「新たな生活様式」になじみつつありますが, まだまだ新たな感染も確認されており, 依然として予断を許さない状況にあります. このたびの新型コロナウイルス感染症の全国的な拡大により, 医療現場での看護師の身体的・精神的疲弊は日に日に増大しました. それは感染リスクと隣り合わせのなか, 新型コロナウイルス感染者受け入れ病棟で働く看護師のみならず, 受け入れ準備を整える病棟においても経験したことのない感染症そのものへの恐怖心, 自分もいつ感染するかわからないという不安とともに, 自分が接触することでほかの人に感染させてしまうのではないかといった心理的負担は非常に大きくなっていました. それはまさに危機的状況にあり, それぞれに応じたメンタルヘルス支援のニーズが非常に高まっています.
Practice 看護学
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に803円(税込) です。

参考文献

  • 1) 崔炯仁:COVID19感染に対応する医療従事者のセルフメンテナンスとメンタルサポートについて.http://mentalization.umin.ne.jp/selfmaintainance_against_covid19_20200423.pdf(2020年6月3日最終閲覧)
  • 2) 日本赤十字社新型コロナウイルス感染症対策本部:新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう! 負のスパイラルを断ち切るために.http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/pdf/211841aef10ec4c3614a0f659d2f1e2037c5268c.pdf(2020年6月3日最終閲覧)
  • 3) 田中健吾:ソーシャルサポートの衡平性とソーシャルスキルとの関連.大阪経大論集,59(6),p.187-193,2009.
  • 4) 日本精神保健看護学会:COVID-19の対応に従事する医療者を組織外から支援する人のための相談支援ガイドラインVER1.0.https://www.japmhn.jp/doc/remotePFAguide.pdf(2020年6月3日最終閲覧)