アブストラクト
Title | 紅斑症の診療 ; 小児にみられる紅斑症 |
---|---|
Subtitle | 特集 / 基本のキ! 紅斑の診かた・治しかた |
Authors | 日野治子* |
Authors (kana) | |
Organization | *赤坂虎の門クリニック |
Journal | MB Derma |
Volume | |
Number | 345 |
Page | 60-66 |
Year/Month | 2024 / 3 |
Article | 報告 |
Publisher | 全日本病院出版会 |
Abstract | 「Abstract」小児にみられる紅斑症すなわち紅斑を診る疾患は, 感染症, 膠原病, 蕁麻疹, その他無数にあるため, ここでは, むしろ稀にみられる数種の疾患を挙げた. 川崎病は, 皮膚科ではみる機会が少ないかもしれない. 多形滲出性紅斑は, 感染症, 薬疹などをきっかけに遭遇する可能性がある. 下腿の結節性紅斑は小児では少ないので, 少々触れた. いずれも知っておく必要がある疾患である. |
Practice | 臨床医学:内科系 |
Keywords | 小児の紅斑症 (erythematous diseases of childhood), 川崎病 (Kawasaki disease), 多形滲出性紅斑 (erythema exsudativum multiforme), 結節性紅斑 (erythema nodosum) |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に968円(税込) です。
参考文献
- 1) 相原道子ほか: 小児のStevens-Johnson症候群 -成人例との比較検討. 日皮会誌, 115(2): 135-143, 2005.
- 2) Schalock PC, et al:Mycoplasma pneumoniae-induced cutaneous disease. Int J Dermatol, 48: 673-680, 2009.
- 3) 日野治子: 滲出性紅斑 マイコプラズマ. 皮膚病診療, 26(増刊号)33, 2004.
- 4) 川崎富作: 指趾の特異的落屑を伴う小児の急性熱性皮膚粘膜淋巴腺症候群(自験例50例の臨床的観察). アレルギー, 16(3): 178-222, 1967.
- 5) Kawasaki T: Textbook of Pediatric Dermatology, ed by HarperJ et al, Chapter 25.9, 1612-1622, Blackwell Science, 2000.
残りの8件を表示する
- 6) 阿部 淳: 最近の川崎病の病態と病因. 小児科診療, 64: 1121-1128, 2001.
- 7) 直江史郎: 川崎病における病理学研究の黎明期と基本的な病理像について. 小児科臨床, 52: 159-166, 1999.
- 8) 川村陽一ほか: ウリナスタチン治療の可能性小児科診療, 64: 1165-1168, 2001.
- 9) 中村好一: 川崎病21世紀への展望. 小児科診療, 64: 1129-1132, 2001.
- 10) 日野治子: てのひら・あしのうらの皮膚病「川崎病」. 皮膚臨床, 42(10)特: 40; 1646-1648, 2000.
- 11) 厚生労働省川崎病研究班ほか: 川崎病診断の手引き改訂6版, 2019年5月.
- 12) 日野治子: 「手許に置きたい診断基準とその解説」川崎病. 皮膚臨床, 46(10): 1460-1467, 2004.
- 13) 鮎沢 衛: 原田のスコアの有用性. 小児科診療, 64: 1140-1144, 2001.