~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 起立性低血圧への対応とリハビリテーションは?
Subtitle 特集 : 回復期リハビリテーション病棟における疾患・障害管理のコツQ&A - 困ること, 対処法 - 〈疾患管理〉 血圧の管理
Authors 松浦大輔*
Authors (kana) まつうらだいすけ
Organization *脳神経センター大田記念病院リハビリテーション科, 部長
Journal MB Medical Rehabilitation
Volume
Number 276
Page 32-35
Year/Month 2022 / 7
Article 報告
Publisher 全日本病院出版会
Abstract [Abstract] 血圧は重要なバイタルサインである. 血圧低下は生命の維持にかかわる見逃せない徴候であり, 幅広い疾患や病態が関与している. ショックに至る可能性のある重症度の高い病態から速やかに鑑別を進め, 適切な処置を講じる必要がある. 一方, 起立性低血圧は, 多くの場合は一過性で重篤な病態ではないが, 離床のたびに一過性血圧低下を繰り返すため, 活動を基本とする回復期リハビリテーション病棟にとって重要な課題である. 背景となる病態に応じて非薬物, および薬物治療を導入し, 多職種で協力して離床に取り組む必要がある. 血圧低下に対しては, 積極的な活動とリスク管理を両立できるよう, 医師が積極的にかかわり, 離床やリハビリテーションを実施する際の運動中止基準の設定や経過に応じた柔軟な調整を行うことが望まれる.
Practice 医療技術
Keywords 起立性低血圧 (orthostatic hypotension), ショック (shock), 離床 (getting out of bed), 回復期リハビリテーション病棟 (Kaifukuki rehabilitation ward)
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に968円(税込) です。

参考文献

  • 1) Ricci F, et al : Orthostatic Hypotension : Epide-miology, Prognosis, and Treatment. J Am Coll Cardiol, 66(7) : 848-860, 2015.
  • 2) 日本循環器学会ほか : 2011年合同研究班 : 失神の診断・治療ガイドライン(2012年改訂版), [https://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2012_inoue_h.pdf]
  • 3) 日本リハビリテーション医学会診療ガイドライン委員会(編), リハビリテーション医療における安全管理・推進のためのガイドライン第2版, 医歯薬出版, 2018.
  • 4) 日本神経治療学会/治療指針作成委員会 : 日本神経治療学会治療指針作成委員会(編), 標準的神経治療 : 自律神経症候に対する治療, [https://www.jsnt.gr.jp/guideline/img/jiritsu.pdf]