~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 神経難病の理学療法の実際
Subtitle 特集 / リハビリテーションチームで支える神経難病診療
Authors 上出直人*
Authors (kana)
Organization *北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻, 准教授 / 同大学大学院医療系研究科
Journal MB Medical Rehabilitation
Volume
Number 299
Page 32-39
Year/Month 2024 / 4
Article 報告
Publisher 全日本病院出版会
Abstract 「Abstract」パーキンソン病(PD), 脊髄小脳変性症(SCD), 筋萎縮性側索硬化症(ALS)を中心に, 理学療法の実際とエビデンスについて概説した. 理学療法における評価としては, PDにはMDS-UPDRS, SCDにはSARA, ALSにはALSFRS-R, などの疾患特異的な評価尺度がそれぞれ有用である. 加えて, 歩行・バランス能力の評価や筋力の評価, ADL動作に対する観察的評価も重要である. さらに, 神経難病では呼吸機能の評価も重要である. 理学療法については, 疾患の進行に応じて, 運動療法や呼吸理学療法を実施していくことが重要である. また, 発症早期には, 身体活動や社会活動を制限しないように指導し, 廃用症候群を予防することが重要である. 症状が進行しADLに介助が必要となってきた際には, 家族への指導, 社会資源の活用も重要となる. 神経難病の理学療法については研究が少なく, エビデンスが出ている部分もあるが, 不明確な部分が多いのも現状である.
Practice 医療技術
Keywords パーキンソン病(Parkinson's disease; PD), 脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration; SCD), 筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis; ALS), 理学療法(physical therapy), エビデンス(evidence)
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に968円(税込) です。

参考文献

  • 1) Goetz CG, et al: Movement Disorder Society-sponsored revision of the Unified Parkinson's Disease Rating Scale (MDS-UPDRS): Scale presentation and clinimetric testing results. Mov Disord, 23:2129-2170, 2008.
  • 2) International Parkinson and Movement Disorder Society(R). MDS-Unified Parkinson's Disease Rating Scale (MDS-UPDRS). [https://www.movementdisorders.org/MDS-Files1/Education/Rating-Scales/MDS-UPDRS_Japanese_Official_Translation_FINAL.pdf.]
  • 3) Schmitz-Hubsch, et al: Scale for the assessment and rating of ataxia. Development of a new clinical scale. Neurology, 66:1717-1720, 2006.
  • 4) 佐藤和則ほか:新しい小脳性運動失調の重症度評価スケールScale for the Assessment and Rating of Ataxia(SARA)日本語版の信頼性に関する検討. Brain Nerve, 61(5):591-595, 2009.
  • 5) Berg K, et al: Measuring balance in the elderly: preliminary development of an instrument. Physiotherapy Can, 41(6):304-311, 1989.
残りの8件を表示する
  • 6) Cedarbaum JM, et al: The ALSFRS-R: a revised ALS functional rating scale that incorporates assessments of respiratory function. J Neurol Sci, 169:13-21, 1999.
  • 7) 大橋靖雄ほか:筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の日常活動における機能評価尺度日本版改訂ALS Functional Rating Scaleの検討.脳神経, 53(4):346-355, 2001.
  • 8) Wang Y, et al: Abnormal pulmonary function and respiratory muscle strength findings in Chinese patients with Parkinson's disease and multiple system atrophy-comparison with normal elderly. PLoS ONE, 9(12):e116123, 2014.
  • 9) Morris ME: Locomotor training in people with Parkinson disease. Phys Ther, 86:1426-1435, 2006.
  • 10) 上出直人:6章 代表的な疾患・障害における日常生活活動.【9】神経筋疾患.臼田滋編,Crosslink 理学療法学テキスト日常生活活動学, pp324-339, メジカルビュー社, 2020.
  • 11) Kitano K, et al: Effectiveness of home-based exercises without supervision by physical therapists for patients With early-stage amyotrophic lateral sclerosis: a pilot study. Arch Phys Med Rehabil, 99(10):2114-2117, 2018.
  • 12) Sinaki M, Mulder DW: Rehabilitation techniques for patients with amyotrophic lateral sclerosis. Mayo Clin Proc, 53(3):173-178, 1978.
  • 13) 第3章神経難病理学療法ガイドライン.日本理学療法士協会監,日本理学療法学会連合編,理学療法ガイドライン第2版, 131-217, 医学書院, 2021.