アブストラクト
Title | 【手関節】 橈骨遠位端骨折 |
---|---|
Subtitle | 特集 : 関節拘縮の予防と治療 私の流儀 |
Authors | 今谷潤也*1, 田井優香*2 |
Authors (kana) | いまたにじゅんや |
Organization | *1岡山済生会総合病院, 副院長, *2同病院リハビリテーション科, 作業療法士 |
Journal | MB Orthopaedics |
Volume | 35 |
Number | 3 |
Page | 55-61 |
Year/Month | 2022 / 3 |
Article | 報告 |
Publisher | 全日本病院出版会 |
Abstract | 「Abstract」橈骨遠位端骨折は上肢骨折のなかで頻度の高い骨折であるが, 治療方法の選択を誤ると関節拘縮などの機能障害が高率に発生する. 本骨折を正確に診断するとともに適切な治療法を選択し, 安全・安心な治療を遂行することは, より良い関節機能を得るためには必須である. 本稿では橈骨遠位端骨折の治療上の術式選択のポイントを示し, 「橈骨遠位端骨折診療ガイドライン2017」の内容も加味しながら, 徒手整復術およびギプス固定法の実際と様々な手術治療の特徴について詳述した. 一方, 関節拘縮の予防には, 初療時に患肢挙上, 冷罨, さらに浮腫および患肢の関節可動域訓練が中心となる. また, 患者に日常生活動作での患肢使用などの重要性を理解してもらうことも重要である. 実際のリハビリテーションとしては, 軽擦マッサージなどによる浮腫軽減, 温熱療法, 関節可動域訓練などがあり, これらを適宜, 組み合わせて行う. |
Practice | 臨床医学:外科系 |
Keywords | 橈骨遠位 (distal radius), 骨折 (fracture), 拘縮 (contracture) |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に968円(税込) です。
参考文献
- 1) 日本整形外科学会, 日本手外科学会(監):日本整形外科学会診療ガイドライン委員会. 橈骨遠位端骨折診療ガイドライン策定委員会(編):橈骨遠位端骨折診療ガイドライン2017. 南江堂, 2017.
- 2) 今谷潤也:卒後研修講座 橈骨遠位端骨折の最新知見. 整形外科. 71:59-65, 2020.
- 3) 今谷潤也:切るべきか, 切らざるべきか. 日本医事新報. 4842:1, 2017.
- 4) Wolf SW, et al:Green's Operative Hand Surgery. 7th ed. Wolf SW, ed. 534, Elsevier, 2016.