アブストラクト
Title | 高齢者のリウマチ性多発筋痛症の診かた |
---|---|
Subtitle | 特集 : 高齢者リウマチ性疾患の診かた |
Authors | 平野裕司* |
Authors (kana) | |
Organization | *豊橋市民病院リウマチ科, 部長 |
Journal | MB Orthopaedics |
Volume | 37 |
Number | 8 |
Page | 23-30 |
Year/Month | 2024 / 8 |
Article | 報告 |
Publisher | 全日本病院出版会 |
Abstract | 「Abstract」リウマチ性多発筋痛症(PMR)は肩関節周囲や股関節周囲の疼痛とこわばりを主症状として高齢者に好発する. 整形外科医は外来にて遭遇する機会は多い. 50歳以上, 両肩痛, 炎症反応亢進, 朝のこわばり, リウマトイド因子や抗CCP抗体の陰性, 肩と股関節以外の関節症状がないことが診断のポイントであるが類似した症状を示す他疾患も多く除外診断が必要となる. 高齢発症関節リウマチ(LORA)との鑑別困難な症例が存在する. PMRと診断すればグルココルチコイド(GC)治療を行う. 著効例が多いが, GC減量・中止困難例や, LORAへの診断変更例も存在する. GC治療の副作用対策に目を向ける必要があり, 骨粗鬆症は合併頻度が高く重要である. 海外ではメトトレキサートやサリルマブも実臨床で使用されているが, 本邦では臨床承認されておらず, 今後の臨床試験が期待される. |
Practice | 臨床医学:外科系 |
Keywords | リウマチ性多発筋痛症(polymyalgia rheumatica), グルココルチコイド(glucocorticoid), 超音波検査(ultrasonography), 骨粗鬆症(osteoporosis), インターロイキン-6(interleukin-6) |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に968円(税込) です。